
質問者:じゅん 投稿日時:2011/01/21 23:18
教えてください。
1879年製のWALTHAMの懐中時計(鍵巻き)です。
OH済とのことで購入。しばらくは確かに日差10秒程度の快調さで動いておりましたが、急に止まってしまい、巻き上げても全く手ごたえがありません。おそらくゼンマイ切れと思われますが、何分古い時計ですので修理(ゼンマイ交換?)が可能かどうか教えてください。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2011/01/24(Mon) 19:50:33
じゅん様、お問い合わせありがとうございます。
132年も前に作られた時計なのですね。
鍵でゼンマイを巻き上げる懐中時計は過去にも拝見したことがあります。
ゼンマイ切れの場合、とても古いお時計ですのでパーツの手立てがありません。
幅広の分厚いゼンマイですので代用品も見つけることが出来ません。
アンティーク時計専門の修理店様にご相談なさって下さい。
お役に立つことが出来ず、誠に申し訳ございません。
Re: /質問者:じゅん
投稿日:2011/01/25(Tue) 06:17:11
回答ありがとうございます。古い時計はむずかしいですね。
色々探してみようと思います。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」