top of page

時計相談室

時計相談室 > ムーブ・オーバーホール

  • ←前の質問
  • 相談室へ戻る
  • 次の質問へ→

オーバーホールについて

質問者:新 投稿日時:2011/02/02 00:44

NO IMAGE

SEIKO の自動巻き腕時計(4S15-7000)を所有しています。
購入してから15年近く経ち、ゼンマイを巻いてもすぐに止まってしまうのでOHかそのまま保存を検討しています。
当サイトでのOH費用は約14000円ほどですが、この時計は当時3万円ほどで購入した記憶があります。
時計への思い入れ等もあると思うのですが、正直この時計をOHして使用ほどの価値ってあるのでしょうか?

Re: /回答者:tamtime

投稿日:2011/02/02(Wed) 12:07:38

新様、お問い合わせありがとうございます。

SEIKOのお時計は、古いお品でも根強いファンがたくさんいらっしゃいます。
これは1995年製のチタンダイバーモデルですね。まだまだ人気のあるモデルのようです。
5万前後でお取引されているみたいですが、コンディションが良ければ10万ですって。
われわれは、専門外ですのでこういった価値などはわかりませんが、ご自身でも書かれているように
「時計への思い入れ」とか「愛着」などがあるのではないでしょうか?
メーカーにて純正部品はもうないかと思われますが、お直しして大事にご使用されるのもよいのではないでしょうか。
弊社にてお手伝い出来ればなによりです。

返信する

コメントする前にサインインすることもできます。
 
  • ←前の質問
  • 相談室へ戻る
  • 次の質問へ→

修理のご依頼・見積り

altクリックで詳しい説明を表示※画像は一例です

tamtimeの見積りは、
技術者のコメント・写真付で、安心!

お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。

▲ Page Top