top of page

時計相談室

時計相談室 > 針・文字盤

  • ←前の質問
  • 相談室へ戻る
  • 次の質問へ→

手巻き腕時計のゼンマイ巻上げ時にギアが外れる音がする。

質問者:kpapa 投稿日時:2011/04/14 13:20

NO IMAGE

40年以上前のキングセイコー(cal44)なのですが、(手巻き腕時計)ゼンマイ巻上げ時にギアが外れる音がします。治るのでしょうか?治るとすればいくらぐらいかかるのでしょうか?教えていただきたくよろしくお願いします。

Re: /回答者:tamtime

投稿日:2011/04/14(Thu) 18:00:48

kpapa 様、お問い合わせありがとうございます。

KING SEIKO の cal.44 は手巻式ムーブメントですね。1960年代の古いムーブメントです。

おっしゃるようなギアが外れる感覚は次のような不具合が想像出来ます。
 ○ 角穴車と丸穴車のネジゆるみにより、それぞれの噛み合わせが外れる。
 ○ 角穴車と丸穴車の歯カケにより、それぞれの噛み合わせが外れる。
 ○ ツヅミ車とギチ車の磨耗によるスベリ。
 ○ その他

ネジのゆるみなどでしたら心配ありません。
オーバーホールの際にすべてのネジを締めるので解消するでしょう。
歯車など、パーツの破損、磨耗などが原因であるならばパーツ交換が必要となります。
これだけ古いお時計ですと製造中止ですからパーツ入手不能となり
修理することが困難となります。

詳しくはお時計を拝見し、内部調査のうえでお見積りのご案内をさせていただきます。

お見積りのご依頼は、サイト内「お見積りキット」からお申し込みください。

返信する

コメントする前にサインインすることもできます。
 
  • ←前の質問
  • 相談室へ戻る
  • 次の質問へ→

修理のご依頼・見積り

altクリックで詳しい説明を表示※画像は一例です

tamtimeの見積りは、
技術者のコメント・写真付で、安心!

お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。

▲ Page Top