
質問者:愛妻家 投稿日時:2011/12/03 19:29
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2011/12/05(Mon) 19:00:14
愛妻家様、お問い合わせありがとうございます。
このお時計が革バンドに変更出来るのかどうかは現状のブレスレットを取り付けるための
ピンの構造が問題となります。
はじめに、どのようなものかお調べする必要があります。
見たところ、ブレスレットはピンと固定パイプで留まっているように見受けられます。
この固定パイプの位置が、ケース側の足の部分に入るものとブレスレット側に入るものと、
2通りの構造があります。
前者であれば、革バンドを取り付けることが出来ますが後者ですと取付けが困難です。
理由は省略させていただきます。
以上の問題がクリアしたら、今度は革バンドを用意しますが
通常の市販のバンドそのままでは取付け出来ません。革バンドをカットするなど、
加工をする必要があります。
ここまでの過程を想像していただくと、このお時計を革バンドに変更することは
決して容易ではないことがお解かりいただけるかと思います。
また、今後、革バンドが消耗し交換が必要になると、そのたびに加工が必要になります。
ご参考になりましたでしょうか。
Re: /質問者:愛妻家
投稿日:2011/12/05(Mon) 19:58:39
ご回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。
セイコーのダイバーウォッチ7548-7000のメンテナンス等では
是非tamtimeさんにお願いしたいと思います。
ありがとうございました。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」