
質問者:白い砂浜 投稿日時:2012/02/16 14:44
お忙しい中恐縮ですが、質問させていただきます。
ヴァシュロン・コンスタンタンの1912を、叔父から譲り受けて4日たつのですが、先日まではリューズを巻いて20〜30回ほどで、巻き止めがあったのですが今日は
だいぶ巻いても(50回くらい)巻き止めが有りません。
時間はちゃんと進んでいるのですが...見てもらった方が良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2012/02/20(Mon) 22:23:55
白い砂浜様、お問い合せありがとうございます。
1912をお調べしてみましたが、やはり手巻式ムーブメントを搭載しているようです。
手巻式ムーブメントは、ゼンマイに巻止まりがありますので
手巻きしていくと徐々に手応えが重くなります。
それ以上、無理をして巻き上げるとゼンマイ切れを起こしてしまいますので
注意が必要です。
もしも不具合があると思われるようでしたら一度、専門の技術者に診断してもらうと良いでしょう。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」