
質問者:まつもと 投稿日時:2012/08/18 11:31
それぞれ別の時計ですが、修理の可否と料金を教えてください。
1:写真1のように秒針、他の小さい針2つがリセット時にゼロ位置に戻りません。こちらの調整をお願いできますでしょうか?
2:写真2、3の文字盤12時方向周辺のゴムパッキンがとれてしまい、日ごとにはがれがひどくなってきて、近いうちにころんと文字盤から乖離しそうです。こちらの修繕をお願いできますでしょうか?
以上、2点よろしくお願いいたします。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2012/08/20(Mon) 11:00:19
まつもと様、お問い合わせありがとうございます。
どちらのお時計もかなりの年代モノですね。
1.について
針位置のズレと思われますが、その原因が針ハカマの緩みであれば、針を調整して付け直すことで直ってしまいます。
ただし、古いお品ですので針の劣化程度により調整も限度がある場合があります。
原因がムーブメントの不具合である場合、オーバーホールで解消する程度なのか、パーツ磨耗などによるものなのか、検証する必要があります。
お時計を拝見してみないとわかりません。
パーツ交換等を要する場合、すでに製造中止モデルであることから修理が困難となる可能性もあります。
2.について
ガラスパッキンが剥がれてきてしまったようですね。
これはおそらく特殊形状の平型パッキンですが、代替パッキンでは合うものがないかと思われます。
純正パーツは製造中止ですので、剥がれたパッキンが元の位置に戻せないと修理は厳しいかもしれません。
どちらのお時計も、詳しくは拝見してみないとわかりません。
修理・お見積りのご依頼は、サイト内「無料!お見積りキット」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」