
質問者:TTT 投稿日時:2013/02/27 19:24
相談後に、修復可能であれば購入を考えている古い懐中時計があります。
画像がないので判断しにくいかと思いますが、よろしくお願い致します。
直径は42?、文字盤は下にスモールセコンド(丸く凹)あり、その他はフラット、白字に単色で数字のある文字盤のリダンと、ケースはSSだと思いますが、メッキがかなり劣化した状態のケース再メッキのお願いです。
リダンと再メッキの金額を教えて下さい。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2013/02/28(Thu) 12:09:20
TTT様、お問い合わせありがとうございます。
いただいた文面からの想像でお返事いたしますので正確なお答えではありません。
お時計や文字盤の構造上、作業が出来ない場合もあります。
ご購入してしまったのに、現物を拝見したのち、「作業不能です」というような場合も
想定されますのであらかじめご了承ください。
文字盤の書換えが可能な場合、ベースカラーホワイトの上に単色印刷でおおよそ
¥18,000程度です。
ケース、裏蓋、リューズなどは再メッキ加工が可能です。
再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
メッキの厚みは2~5ミクロン程度しかないためそのままメッキをしても傷など、
すべて見えてしまいます。古いメッキを取り去るためにも大切な工程です。
ケース研磨 ¥9,000
ケース再メッキ加工(PDPプレーティング)おおよそ¥8,000
「ケースはSSだと思います」とありますが、ステンレススティールでしたらメッキは不要ですね。
ケース研磨のみとなります。
古いお時計とのこと、国産やスイス製のお品でしたらそんな心配は不要なのですが
ロシア製やチャイナ製のお品ですと解体することが出来ない時計も存在します。
解体不能な場合は、文字盤書換えも、ケース研磨も、再メッキ加工もできませんので
ご理解ください。
tamtimeでは正確なお見積りを差し上げるためには「時計を拝見してから」と考えております。
参考価格としてのご案内となりますのでご了承ください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」