
質問者:fumi 投稿日時:2013/03/31 15:24
最近、逆輸入のSEIKO腕時計を購入しました。バンドが気に入らず、他社のバンドを購入したのですが、バネ棒を受ける溝が少しずれており取り付けることができません。購入した時計も、バンドもとても気にいっているので、どうにか溝を加工して取り付けることは可能でしょうか?
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2013/04/05(Fri) 16:13:28
fumi様、お問い合わせありがとうございます。
バネ棒の穴位置が大幅に違っている場合は、バンドに合わせてバネ棒の穴を
あらたに開ける必要があるかと思います。
画像を拝見すると、元々ある穴は貫通した穴のようですが、あらたに設ける穴は
貫通していないほうがよろしいですね。
ケースラグに穴が2個空いていると、見た目的にも美しくないですからね。
とは言ってもラグのインサイド側にバネ棒を受ける凹みを作るのですからそれは簡単ではありません。
反対側のラグが邪魔をしてしまうので、通常のドリルは使うことが出来ません。
ケースとバンドを採寸して計算、穴位置を求め、位置決めをしたら専用工具を使い加工を行います。
価格はおおよそ¥10,000、約2~3週間ほどを予定しております。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、サイト内「無料!お見積りキット」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」