
質問者:タクテン 投稿日時:2014/03/02 00:50
タグホイヤーS/elシリーズなのですが、経年の劣化で文字盤・時針・分針・秒針の夜光塗料が薄くなっています。またベゼル部分(12時位置の○)の塗料も剥離しています。夜光塗料の再塗装は可能でしょうか?また可能な場合料金はいくら位になるでしょうか?宜しくお願い申し上げます。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2014/03/05(Wed) 14:14:36
タクテン様、お問い合わせありがとうございます。
時針・分針・秒針でしたら夜光塗料の再塗布が可能です。
ベゼルもおおよそ作業が可能ですが限度もあります。価格はあわせて約¥5,000程度です。
S/elシリーズの場合、文字盤は、銀色のインデックスの上に夜光塗料を機械で印刷することで
取り付けられております。
文字盤に印刷するにはモデルごとに専用の「印刷版下」や「印刷機械」が必要ですが、
そのようなものはホイヤーの文字盤工場にしかないわけです。
一方、修理の現場において、夜光塗料の再塗布はすべてを職人の手作業にて行います。
針のように枠の中に夜光塗料を流し込むことは手作業でも出来るのですが
文字盤のインデックスの上に夜光塗料を乗せても土手となる枠がないため
夜光塗料が固まる前に簡単に流れ落ちてしまうため、出来ないのです。
インデックスが枠の形になっている時計ならば出来るものもありますが、
S/elシリーズの文字盤は、そのようなデザインではないため再塗布することが出来ません。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」