
質問者:たつ 投稿日時:2015/06/11 16:45
アンティークのセイコーベルマチックのバンドですが、コマのつなぎ目が緩くなっているみたいで、腕にはめると、本体がとても動きます。古いものなので、ある程度仕方ないと考えましたが、今回このサイトを知り、もしかしたらと相談させていただきました。よろしくお願い致します。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2015/06/11(Thu) 18:50:13
たつ様、お問い合わせありがとうございます。
コマとコマをつなぐプレートが伸びたためにゆるくなっているならば
裏側から増し締めしてあげることで多少は緩和するかもしれません。
ところが、古いブレスレットは経年の摩耗や劣化によりつなぎピンがすり減って
痩せてしまったためにガタガタと遊びが出来てしまっていることが多いです。
このような場合はお直しもとても困難となり、ブレスレットの寿命であると考えられます。
たとえ修正が出来たとしても相応の費用がかかってしまいます。
簡単に再発してしまうことも想定されますので買い換えたほうがお得であるかもしれません。
2015.06.07 針・文字盤
2015.05.28 ガラス
2009.01.08 リューズ
2008.03.05 ムーブ・オーバーホール
2008.02.17 ムーブ・オーバーホール
2008.02.11 ムーブ・オーバーホール
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」