
質問者:まーびん 投稿日時:2017/10/25 08:50
始めましていくつかご相談が御座います。
1つめ
rolex oyster perpetual
1940年代のバブルバックのコンビになりますがリューズのチューブ部分または竜頭の内側のねじ山が舐めてしまいリューズがはめ込め無くなってしまいました。
治りますでしょうか?
2つめ
オーシャン2000byIWC
オーバーホールにおいくらほどかかりますでしょうか。
また、チタン製のブレスレットの尾錠が切れてしまいました。
ロウ付けなどで直して頂くことは可能でしょうか。
3つめ
ブライトリング エアロマリン スーパーアベンジャー
リューズが巻き芯がごと抜けてしまい紛失してしまいました。
治りますでしょうか?
オーバーホールにおいくらほどかかりますでしょうか。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2017/11/14(Tue) 20:33:51
まーびん様、お問い合わせありがとうございます。
ROLEX、リューズのネジ込み不良はリューズ、チューブの双方のネジ道の摩耗が原因で、
また、摩耗は経年の劣化のよるものですので修復は困難です。
リューズ、チューブ双方の交換が必要ですが、これほど古いお時計ですと
一切のパーツは入手することが出来ませんので、誠に残念ながら修理不能となります。
IWC、クラスプ(留め具)のパイプ部分が取れてしまった場合は
弊社にて、溶接での修復をすることが出来ると思われます。
価格はおおよそ¥18,000です。
ブライトリング、リューズを紛失してしまった場合、パーツを入手することが
出来ないため、メーカーへの修理依頼となります。
弊社でもメーカー修理をお取次することが出来ますので、よろしければご利用ください。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」