
質問者:UNLUCKY 投稿日時:2017/10/29 12:21
スピードマスター3rdモデル
Cal.321
時計は正常に動いております。(素人目ですが)
文字盤と針にうっすらと赤錆が浮いている状態です。
夜光のトリチウムも変色していますが錆が綺麗になって再度湿気の侵入が防げればOKだと思っています。
オリジナルを重視したいのでパーツを交換は極力避けたいと思っています。
近所の時計屋さんで見ていただいたのですがムーブメントは2000年にOHされているとのことでした。
私にはよくわかりませんでしたがムーブメントは比較的綺麗とのことでした。
その時計屋さんは文字盤と針の錆はお手上げとのことでこちらを探し当てて問い合わせしてみました。
治るでしょうか?
文字盤&針修理はいくらほどかかりますか?
また、必要であればOHも視野に入れています。
その場合全部でどれくらいかかるでしょうか?
よろしくお願いします
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2017/11/14(Tue) 20:45:09
UNLUCKY様、お問い合わせありがとうございます。
文字盤と針は残念ながらキレイにすることは難しいかと思います。
針の夜光塗料を再塗布することぐらいしか出来ないと思われます。
針の夜光塗料再塗布はおおよそ¥5,000です。
2000年のオーバーホール依頼、メンテナンスをしていないならば
すでに17年もの歳月が経過しております。
オーバーホールは4年程度の間隔で実施する必要がありますので、放置されすぎです。
今の状態では、動かすべきではありませんので、ご使用される前には必ずオーバーホールを
実施されることをお薦めいたします。
弊社でのオーバーホール基本料金は¥33,000です。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」