
質問者:タマキ 投稿日時:2018/05/07 11:47
機械式のSEIKO5を中古で購入しましたが、秒針の速度が明らかに早く、30分も経てば5分くらい誤差が発生します。原因と対応策を教えてください。よろしくお願いします。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2018/05/07(Mon) 18:48:47
タマキ様、お問い合わせありがとうございます。
かなりの進みが出ているようです。
もしかすると、落下など、なんらかの衝撃により、ヒゲゼンマイが絡んでしまっているのではないでしょうか。
ヒゲが絡むと、絡んだ箇所が支点となるためヒゲの全長が短くなります。
そのためテンプの振りが速くなり、とても早く進んでしまいます。
音楽で使用するメトロノームを思い浮かべてください。振り子の重りの位置が支点です。
長ければゆっくりとしたテンポで動きますが、短くすると早いリズムで動きます。
時計のテンプも同じ原理です。
オーバーホールと精度調整で良くなるものと思われます。
オーバーホール基本料金は¥18,000です。
部品交換が必要な場合には部品代金が別途、加算となります。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」