
質問者:KKK 投稿日時:2019/12/07 21:34
裏蓋の上、刻印4とAの間にあるキズを研磨できれいになりますでしょうか?
メーカーで新品仕上げをしてもらったのですが刻印が消えてしまう可能性がありこれ以上磨きはできませんとのことでした。
Aにもキズが少し入っていますが刻印が消えてしまうのであれば4とAの間の部分のみ研磨をお願いすることは可能でしょうか?
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2019/12/09(Mon) 12:17:13
KKK様、お問い合わせありがとうございます。
お写真を拝見いたしましたが、弊社でもメーカーと同じ見解です。
刻印文字、特に数字のほうが浅いように見えます。
キズ取り研磨を追及すると文字が消えてしまう恐れがあります。
また、文字部分をマスキングすると、マスキングしない部分とで
必ず「段差」が出来てしまいます。
弊社で出来るとすれば、このキズが少しでも目立たなくするように、
というレベルまでの研磨しか出来ないと思われます。
「限度あり」という程度でよろしければおおよそ¥5,000程度でお請けいたします。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
Re: /質問者:KKK
投稿日:2019/12/09(Mon) 12:40:57
ご返信ありがとうございます。
度々すみません。
多少、刻印を薄くしてもかまわないので刻印4の付近のガサガサついた薄いキズを取れないかなと思いまして…
A付近の深いキズはAも薄くなってもかまわないのでできる範囲でもう少しキズを薄めてほしいです。
私としましては難しい表現ですが刻印の3分の1もしくは半分くらいまで掘りが薄くなってもかまわないので磨きをしてもらえれたらなと思っています。
刻印が消えてしまうのは避けてほしいです。
可能でしょうか?
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2019/12/13(Fri) 09:49:09
出来る限り、やってみます。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」