
質問者:ポンコ 投稿日時:2020/06/16 18:21
秒針の汚れ取りについて、ご相談させて頂きます。
3年前、都内某アンティーク時計店にて購入しました「ロレックスオイスターデイト6694」なのですが、購入時より秒針だけに錆びが発生しており、購入店にてOHと同時に錆びとりをお願いしました。茶色い錆びはほぼとれたのですが跡が残っている状態です。バフはかけられないので恐らく洗浄液だと思うのですが、御社にもそのような何か方法がありますか?
一度錆びが発生しているので、OHと同時に手を打っておきたいと考えております。
ご確認の上宜しくお願い致します。
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2020/06/17(Wed) 13:32:58
ポンコ様、お問い合わせありがとうございます。
針はとても薄く、細いものですので元々の強度もないものです。
そのため、サビや腐食の除去をすることは残念ながら出来ません。
しつこいサビを除去し、キレイな鏡面を作るにはバフでの高速回転による
研磨が必要になりますが、バフ回転の勢いで飛ばされてしまうためです。
針は、その素材が真鍮であるためメッキ剥離溶剤を使用することが出来ません。
溶剤が真鍮を侵してしまうためです。
また、針や文字盤インデックスなど、小さく細かい部品は、
大きなメッキ水槽の中で簡単に紛失してしまう恐れがあるため、
再メッキ加工をお請けすることも出来ません。
お役に立つことが出来ず、誠に申し訳ございません。
また、機会がございましたら宜しくお願い申し上げます。
Re: /質問者:ポンコ
投稿日:2020/06/19(Fri) 23:13:18
ご回答ありがとうございます。それでは拭き上げる程度のお願いは可能でしょうか?(他サイトなどで詳細は解りませんが「?針は洗浄に留める。」等の記載を見かけるのですが、拭き上げ程度の事なのでしょうか?)
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2020/06/23(Tue) 13:16:14
もちろん、拭き上げる程度は出来ます。
ただし、費用をいただいて拭き上げ作業をやったとしても
経験上では、なんら変化が見られないのではないかと思われます。
ご購入店でサビ取りを実施されているならば、仕上げで拭き上げをされているでしょうし、
せっかく費用をかけても対効果を考えるとがっかりされるのでは。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」