
質問者:hide 投稿日時:2020/09/23 16:20
お世話になります。
パネライPAM0005の日差について質問があります。
最近、数か月ぶりに使用したところ、日差+50秒程度の進みが見られます。(一週間程度確認しました。)
以前の日差は+10秒以内だったと記憶しています。
これは何かの不具合の可能性はありますでしょうか。
お手数をお掛けしますが、ご回答宜しくお願い致します。
※使用頻度は年間でトータル2か月も使用しておらず日常使用のみです。ぜんまいを巻かず保管しているような使い方です。
※2016年3月に正規店にてOHを依頼、実施しています。
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2020/09/29(Tue) 10:19:52
hide様、お問い合わせありがとうございます。
+50秒というと、かなりの進みですので
やはり何らかの不具合が起きているものと思われます。
例えば、ヒゲゼンマイの絡み。
落下など、なんらかの衝撃によりヒゲゼンマイが絡んでしまうと、
絡んだ箇所が支点となるためヒゲの全長が短くなります。
そのためテンプの振りが速くなり、とても早く進んでしまいます。
音楽で使用するメトロノームを思い浮かべてください。
振り子の重りの位置が支点です。長ければゆっくりとしたテンポで動きますが、
短くすると早いリズムで動きます。時計のテンプも同じ原理です。
例えば、磁気帯び。
磁気が時計内部に帯磁してしまうことで、ヒゲゼンマイが磁石のように
くっついてしまい、やはりヒゲの全長が短くなる現象です。
前回のオーバーホールから4年6カ月が経過しておりことから
オーバーホールをお薦めいたします。
使用頻度が少ないとこのとですが、長い間、作動させずに
止まったままの状態ですと、流動する油も留まったままなので徐々に硬化して
作動の抵抗になります。
時々、ゼンマイを巻いて動かしてあげるとよろしいかと思います。
パネライのオーバーホール基本料金は¥32,000です。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」