
質問者:アカフク 投稿日時:2021/02/13 22:51
金メッキをしてある腕時計を所持しています。
このままでは目立ちすぎて会社にメッキを剥がしたいと思っています。
メッキ剥がしというのは、行った後にケースの研磨などが必要になるのでしょうか?
研磨が必要か否かや、剥がし・ケース研磨のそれぞれの料金などをお願いします。
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2021/02/15(Mon) 12:17:45
アカフク様、お問い合わせありがとうございます。
このお時計のケースの素材がステンレススチールである場合、
金メッキの剥離によりシルバー色にすることが可能です。
キズなどが気にならなければケース研磨も不要、お好みでOKです。
一方、ケースの素材が真鍮である場合、メッキ剥離溶剤が使えないため
研磨での金メッキ剥離を行い、シルバー色の再メッキ加工を行います。
○ケースメッキ剥離約 ¥ 4,000(必要に応じて)※ステンレススチールの場合
○ケースのみ研磨 ¥ 9,000
○ケース再メッキ加工 約¥ 8,000
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
Re: /質問者:尾嶋
投稿日:2024/05/27(Mon) 14:59:54
オメガ製ステンレス素材に金メッキされた時計ブレスの金メッキを剥離除去して、シルバー色のステンレスブレスにしたいのですが、可能でしょうか。
(現在金メッキがまだらに剥がれている状態です。)
Re: /質問者:松岡妙亮
投稿日:2024/10/12(Sat) 11:12:32
新品のコンビ腕時計があります。
ステンレス素材の腕時計です。
金メッキ部分を剥離していただきたいのですが日数と費用はどれくらいかかるでしょうか?
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」