
質問者:りえ 投稿日時:2021/03/09 13:38
2017年4月に中古で購入したマストタンクのオーバーホール、電池交換、外装研磨、革バンドの交換をお願いしたら総額いかほどでしょうか?
現在、電池切れ?で止まってます。
外装の変色あり
変色はありますが、メッキ剥がれはないと思われます。
OH歴は不明なのですが、2017年購入の際に電池交換と磁器抜き、動作確認を
してもらい異常なしでした。
実際見ないと分からないと思いますが、年数的にOHは必要でしょうか?
また、外装研磨のみで再メッキ加工は不要でしょうか?
最近はアップルウォッチばかり身に着けてるので、オパランの変色が進みます笑
宜しくお願い致します。
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2021/03/10(Wed) 11:15:10
りえ様、お問い合わせありがとうございます。
それ以前の履歴がわかりませんが、ご購入から4年が経過しているとのことから
そろそろオーバーホールをお考えになられることをお薦めいたします。
もちろんケースの研磨、再メッキ加工など、外装のメンテナンスもお取り扱いが可能です。
Cartierマストタンクはホントに多くのお客様からご依頼をいただいているお時計です。
オーバーホール基本料金は¥25,000、OHには電池交換、磁気除去なども含まれます。
ケース研磨は¥9,000、変色の状態により簡単な変色除去で済む場合はこの限りではございません。
再メッキ加工が¥9,000、ケースのコンディションにより再メッキ加工を行わないことも
可能ですが、深いキズを消したい場合は研磨によりメッキが剥がれてしまいますので
再メッキ加工が必須となります。
再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
メッキの厚みは2~5ミクロン程度しかないため、そのままメッキをしても傷など、
すべて見えてしまいます。メッキの仕上がりを左右する大切な工程です。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」