
質問者:HY 投稿日時:2021/04/21 13:11
はじめまして。
初めてご相談させていただきます。
時計はコルム アドミラルズカップ ダイヤベゼル ガンブルーです。
7年ほど前にusedで入手しました。
1年前にオーバーホール済みです。
購入したお店がキズ取り研磨をし過ぎてしまったのか、ケース胴部のゴールドメッキが部分的に薄くなってしまっています。
また、針のくすみも気になります。
そして文字盤ですが、ガンブルーの色褪せが徐々に気になりだしました。
おおよその見積りで結構ですのでお願いいたします。
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2021/04/22(Thu) 17:49:06
HY様、お問い合わせありがとうございます。
ベゼルは再メッキ加工が出来るかもしれません。
下地作りのための研磨がおおよそ¥5,000、再メッキ加工がおおよそ¥8,000です。
針はとても薄く、細いものですので元々の強度もないものです。
そのため、サビや腐食の除去をすることは残念ながら出来ません。
しつこいサビを除去し、キレイな鏡面を作るにはバフでの高速回転による
研磨が必要になりますが、バフ回転の勢いで飛ばされてしまうためです。
また、その素材が真鍮であるためメッキ剥離溶剤を使用することが出来ません。
溶剤が真鍮を侵してしまうためです。
針や文字盤インデックスなど、小さく細かい部品は、大きなメッキ水槽の中で
簡単に紛失してしまう恐れがあるため、再メッキ加工をお請けすることも出来ません。
文字盤は特殊デザインであること、ベースは塗装、文字は印刷物のため修復は不可能です。
お役に立つことが出来ず、誠に申し訳ございません。
もしも、機会がございましたら宜しくお願い申し上げます。
Re: /質問者:中山浩行
投稿日:2024/09/19(Thu) 17:00:44
時計の塗装なおしは出来ますか?
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」