
質問者:ひろお 投稿日時:2021/04/21 19:05
アンティークオメガシーマスターを持ってますが仕上げ済みで購入したのですが金メッキ部分がザラザラしていて金メッキ風になってないまま届いて仕方なくそのまま使用してましたがやっぱり気になるので金メッキを復活させたいと思い色々調べたらここにたどり着きました。大体どのくらいの値段になりますか?
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2021/04/22(Thu) 18:05:03
ひろお様、お問い合わせありがとうございます。
画像を拝見すると、ケースのガラス周りが鏡面仕上げ、その他ボディの部分は
ヘアライン仕上げ(艶消し)になっているように見えます。
ケースの仕上げ方法をご説明しますと、
<鏡面仕上げ、ミラーフィニッシュ>
磨き上げてピカピカの鏡のように仕上げたもの。艶ありのツルツルです。
<ヘアライン、サチーナ>
鏡面に筋目のキズをつけることで艶消しにします。ザラっとします。
<ホーニング、サンドブラスト>
鏡面に砂を吹き付け、梨地のキズをつけることで艶消しにします。ザラっとします。
このお時計ですと、おそらくどの仕上げも可能です。
ツルツルのピカピカにしたいのでしたら鏡面に仕上げたのち、金メッキをかけます。
ケース研磨が¥9,000、ケース再メッキ加工がおおよそ¥10,000程度です。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」