
質問者:c 投稿日時:2021/08/28 21:00
2019年に購入し2020年には調速機の不具合でムーブメント交換してもらいましたが、3ヶ月くらい使用を止め、再使用したところ、修理前と同じ様に止まったり遅れてしまい、半日後にはリュウズを回しても動かなくなってしまい、この状態は修理で直るものなのか?料金や期間、また修理をしても繰り返してしまうものなのか?修理出そうか迷っています。毎日使わないと壊れてしまうのでしょうか?
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2021/08/30(Mon) 18:49:22
c様、お問い合わせありがとうございます。
こちらのお時計、弊社にて修理させていただいたお品でしょうか?
もしもそうならば、それほどすぐに動かなくなってしまったことから
保証を適用することが出来る場合がございます。
ご投稿されたメールアドレスからの検索では該当するお時計は見つかりませんでした。
ブランド名や品番など、お知らせいただけましたら、直るか否か、修理価格など、
もう少し詳細をお伝えすることが出来ます。
宜しくお願い申し上げます。
Re: /質問者:c
投稿日:2021/09/10(Fri) 23:43:52
返答ありがとうございます。
前回の修理は御社様ではなかったです。
SEIKO
SRRY021
4R38−01B0
宜しくお願い致します。
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2021/09/13(Mon) 17:37:48
ムーブメント交換してもダメなようですと
前回、修理をされたところで面倒を見てもらうほうがよろしいかと思います。
保証等の適用があるのではないでしょうか?
ちなみに弊社にてオーバーホールを実施しますと基本料金にて約¥30,000くらいです。
その他、部品交換が必要な場合には部品代金が別途、加算となります。
Re: /質問者:c
投稿日:2021/09/13(Mon) 22:34:06
丁寧な対応ありがとうございます。
大変参考になりました。
検討してみます。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」