
質問者:KK 投稿日時:2023/05/11 05:14
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2023/05/12(Fri) 10:33:21
KK様、お問い合わせありがとうございます。
お写真を拝見すると、黒ずんでしまったことを差し引いても
この金色が、ややブラウンがかった金色に見えます。
元々の色がブラウンに近い金色である場合、それは普通の金メッキではなく
IP(イオンプレート)メッキである可能性があります。
お写真からは、どう見てもIPメッキ特有の金色に見えます。
再メッキ加工を行うためには古いメッキを剥離させる必要がございます。
ところが、このIPメッキは剥離することが出来ません。
無理をするとケースやブレスレットの素材を侵してしまうことになります。
もしも、一般的なイエローゴールドメッキである場合は再メッキ加工が可能です。
○ケース&ブレスレットメッキ剥離 約¥ 4,000(必要に応じて)
○ケース&ブレスレット研磨 ¥18,000
○ケース&ブレスレット再メッキ加工 約¥12,000
イエローゴールドメッキの場合、
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」