top of page

時計相談室

時計相談室 > 再メッキ

SEIKO 5y23-7040の再メ....

質問者:No name 投稿日時:2025/07/05 14:43

NO IMAGE

SEIKO 5y23-7040の再メッキをお願いしたいのですが、所有しているのはケース部分がコンビなのですが、ケース全てを金メッキに変えることは可能でしょうか??

シチズン クロスシー

質問者:た 投稿日時:2025/07/05 13:12

はじめまして。
妻が12年位使っている腕時計ですが、傷が増え、メッキも剥がれている部分があり、何とかならないかと思い、検索でこちらのwebサイトにたどり着きました。
傷取り、再メッキ可能でしょうか。

zuccaの時計の再塗装について

質問者:はんな 投稿日時:2025/07/04 15:27

画像の通り、傷が付き、黒い塗装が剥げてしまっていのですが、御社にて再塗装頂くことは可能でしょうか?
また可能な場合、料金をご教示頂けますと幸いです。

はんな様、お問い合わせありがとうございます。

ブラックメッキは残念ながら弊社では再メッキ加工のお取り扱いをすることが出来ません。
お役に立つことが出来ず、誠に申し訳ございません。
また、機会がございましたら宜しくお願い申し上げます。

CASIO腕時計の再メッキについて

質問者:サニー 投稿日時:2025/07/03 15:50

はじめまして、CASIOのAQ-230を使用しているのですが、普段使いの中でメッキの剥がれと錆が出始めてしまいました。
こちらに再メッキを施すことはは可能でしょうか?

サニー様、お問い合わせありがとうございます。 こちらのお時計はケースの素材がおそらく真鍮製と思われます。(真鍮色が見えています) 新しいメッキをかけるには古いメッキを剥離して、すべてを除去する必要がございます。 除去することが出来なけれ....

メッキ加工

質問者:ミー 投稿日時:2025/06/15 07:38

NO IMAGE

はじめまして。

Cartierカルティエ タンクディヴァンのシルバー(目立った傷や汚れなどなく良好な品)に、ゴールドのメッキ加工をしてもらう事は可能でしょうか?

可能な場合、大体お幾らぐらいでしょうか?

よろしくお願い致します。

追加で質問です。

ステンレスのタンクディヴァンに、イエローゴールドのメッキをかけていただいた場合、カルティエのイエローゴールドの色見に近く仕上がりますか?

ミー様、お問い合わせありがとうございます。 弊社にて、カルティエタンクディヴァンの再メッキ加工が可能です。 再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。 メッキの厚みは2?5ミクロン程度しかないため、 そのままメッキを....

ワイシャツが汚れない金メッキは可能で....

質問者:たこかいな 投稿日時:2025/06/11 07:48

20年以上前に買ったCITIZEN EXCEEDですが大分問題があり使用していませんでした。問題?:汗をかいたりするとこの金メッキが溶けるのだと思うのですが、ワイシャツの手首の部分が、黒みどり色っぽく染まってしまい、洗ってもなかなか取れなく....
たこかいな様、お問い合わせありがとうございます。 通常のご使用において、メッキが溶けてしまうようなことは無いかと思います。 永年ご使用されると、汗や汚れなどがブレスレットの隙間に蓄積し、 それが再び汗をかいた際に染み出てきてワイシャツの袖....

メッキ加工について

質問者:ホワイト 投稿日時:2025/06/11 01:40

はじめまして。
昔のカルティエのベニュワールで、ホワイトゴールドです。
金色に加工可能でしょうか。
可否と、およその費用をお教えいただければ幸いです。

ホワイト様、お問い合わせありがとうございます。 ケース&ブレスレットの金メッキ加工が可能です。 価格はおおよそ¥20,000くらいではないでしょうか。 詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。 お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修....

再メッキ依頼

質問者:シタヤ 投稿日時:2025/05/22 17:36

再メッキ希望です
宜しくお願い致します。

シタヤ様、お問い合わせありがとうございます。 弊社にて再メッキ加工が可能です。 再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。 メッキの厚みは2~5ミクロン程度しかないためそのままメッキをしても 傷など、すべて見えてしま....

ベゼル部分の再塗装可能か

質問者:kj 投稿日時:2025/05/21 13:34

ベゼル部分の20の上部分が剥がれてしまっており、こちらの色を再塗装は可能でしょうか。
また、汚れなどが溜まりベゼルが動かない状態なんですが、動く状態にすることは可能でしょうか。

kj様、お問い合わせありがとうございます。 ベゼルの再メッキ加工が必要です。 再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。 メッキの厚みは2~5ミクロン程度しかないためそのままメッキをしても 傷など、すべて見えてしまい....

ベゼルのハゲの再塗装について

質問者:KOKA 投稿日時:2025/05/14 19:42

ベゼルの塗装がところどころはげています。
メーカーに確認したところ、もう生産していないものなので、交換できるベゼルがないとのこと。
塗りを剥がして近い色に塗装していただくことは可能でしょうか?

KOKA様、お問い合わせありがとうございます。 弊社にて、ベゼルの再塗装が出来るかと思います。 色味については完全一致は限度がある場合があります。 カラーによっては調合の都合により若干の誤差が出ることも想定されます。 この点は、あらかじめ....

再塗装できると思うとのことありがとうございます。それではお願いしょうかと思います。本日お見積りキットを注文しました。

▲ Page Top