
質問者:オールドタイマー 投稿日時:2012/05/11 10:29
OH済みのキングセイコー45(1969年12月製)をぜんまいを巻くのをわるれて、とまって時、再度ぜんまいを巻き上げても、動きません。ところが振動を与えると動き出します。
⇒なぜ、ぜんまいを巻き上げても動かないのでしょうか?ぜんまいがネジが弱くなってきているのでしょうか。理由をごぞんじでしたら、教えていただけませんか?
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2012/05/11(Fri) 20:15:07
オールドタイマー様、お問い合わせありがとうございます。
振動を与えると動き出すとのこと、動き出したらその後はどうですか?
止まらずにずっと作動してますか?精度などにも問題がないようでしたら異常なしと判断します。
もちろん、時計内部を見てみないとなんとも言えないのですが
OH済みであるということですから。。。
ゼンマイ巻上げ直後、作動するためのキッカケが必要なことはよくある事です。
「トンッ」という軽い振動を与えてあげることがそのキッカケとなる場合があります。
40年以上も前のお時計ですから多少の不備は勘弁してあげてください。
Re: /質問者:オールドタイマー
投稿日:2012/05/12(Sat) 09:36:34
問題ないという事で安心しました。
ご指導頂きありがとうございました。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」