top of page

時計相談室

時計相談室 > ケース・バンド

  • ←前の質問
  • 相談室へ戻る
  • 次の質問へ→

ベゼルのゆるみの修理等

質問者:k,s 投稿日時:2012/05/12 10:12

写真1

写真2

写真3

セクターSGE500なのですが
電池交換と一緒に?ベゼルのゆるみ(逆回転防止とクリックは一応きていてがたつきはあまりないのですが、一目盛りほど左右に動く)
?ベゼルシール(目盛り)の交換(古いため、メーカーに部品もありませんので、交換できればジェネリックや社外の流用出来るもでもなんでもかまいません。)
?針と文字盤の夜光の差し替え(針は可能と思いますが、文字盤は可能でしょうか?)
可能な修理とおおよその費用をよろしくお願い致します。

Re: /回答者:tamtime

投稿日:2012/05/14(Mon) 11:02:39

k,s様、お問い合わせありがとうございます。

ベゼルの左右ガタが一目盛分程度とのこと、またクリックも効いているのであれば
おそらく設計上の遊びか、もしくは元々のベゼル精度であるかと思われます。
調整をしてみても限度があり、あまり変化が見られない場合もあります。

ベゼル表示プレート(シールではなくアルミ板のリングです)はメーカーにて純正品が
入手出来ないのであれば、交換は難しいでしょう。
社外品などで、外径、内径、斜面角度がすべて一致するもの見つけることは
まず困難です。
「セクター用」というようにブランド名を指定する社外品がない限り難しいでしょう。

夜光塗料の差し替えは、針ならば可能です。
ご一緒に電池交換(¥3,000)のご依頼があれば¥3,000程度で可能です。

返信する

コメントする前にサインインすることもできます。
 
  • ←前の質問
  • 相談室へ戻る
  • 次の質問へ→

修理のご依頼・見積り

altクリックで詳しい説明を表示※画像は一例です

tamtimeの見積りは、
技術者のコメント・写真付で、安心!

お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。

▲ Page Top