top of page

時計相談室

時計相談室 > 針・文字盤

  • ←前の質問
  • 相談室へ戻る
  • 次の質問へ→

竜頭巻き上げの時文字盤がガタガタ動く

質問者:クローバー 投稿日時:2012/05/28 17:39

NO IMAGE

先日オークションで購入した40年ほど前のオメガ ジュネーブ自動巻ですがリューズを巻く時文字盤がガタガタ動くように成りました、修理は可能でしょうか又修理代はどの位掛かりますか、やはり正規品ではないかも知れません、宜しくお願いします。

Re: /回答者:tamtime

投稿日:2012/05/29(Tue) 14:47:17

クローバー様、お問い合わせありがとうございます。

「文字盤がガタガタ動くように成りました」とのことですと
以前は動かなかったのもが、やがて動くようになってしまったということですね?
すみません、細かいニュアンスを感じ取りたいので。
もしもそうだとすると、側止めネジなど、ムーブメントをケース側に固定するネジが
緩んだり、ズレたり、外れてしまったことが想定できます。
このままの状態ですと、文字盤面とケース見切り部分が擦れて
文字盤の表面の塗装が削れたり剥離したりしてしまうため
早いところ改善したいです。

お時計のコンディションによりますが、オーバーホールなしで、パーツ交換などの必要もなく、
ネジ留めだけで改善するならばおおよそ¥3,000程度です。
正規品ではないのですか?もしもコピー商品ですとお預かりすることが出来ませんので
わかった時点でご返却となります。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
修理・お見積りのご依頼は、サイト内「無料!お見積りキット」からお申し込みください。

返信する

コメントする前にサインインすることもできます。
 
  • ←前の質問
  • 相談室へ戻る
  • 次の質問へ→

修理のご依頼・見積り

altクリックで詳しい説明を表示※画像は一例です

tamtimeの見積りは、
技術者のコメント・写真付で、安心!

お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。

▲ Page Top