
質問者:しゅう 投稿日時:2013/06/29 15:17
はじめまして お聞きしたいのですが、20年近く前のs/elシリーズ・セナモデルなのですが、現在でもメンテナンスやオーバーホールは可能ですか?
噂ではメーカーの方では部品が無くオーバーホールも電池交換も無理だと聞いたのですが...
思い入れがあり まだまだ使いたいのですがもう無理なのでしょうか?
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2013/07/03(Wed) 10:00:29
しゅう様、お問い合わせありがとうございます。
このモデルのムーブメントはすでにETA社にて製造中止となりました。
そのため、ムーブメントパーツなども一切の入手が出来なくなりました。
オーバーホールは可能なのですが、このムーブメントはとてもデリケートな性質があります。
OH作業に伴い液晶盤が破損してしまうリスクが非常に高いのですが、破損したら交換していたパーツも
今では製造中止にて入手が出来なくなったため、万一、作業中にて破損が起きてしまうと元通りに
戻せなくなってしまいます。
そのような理由から、現在ではこのモデルのお取扱いは出来なくなっております。
残念ではございますが、何卒ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
お役に立つことが出来ず、誠に申し訳ございません。
また、機会がございましたら宜しくお願い申し上げます。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」