
質問者:一中 投稿日時:2018/04/04 23:07
文字盤インデックスの夜光塗料再塗装は、周囲に縁が付いてるインデックスであれば修理受付されてますか。また、一般論としてお聞きしたいのですが、インデックスや針の夜光塗料再塗装は時計製造時のメーカー塗装に比べると耐久性は、どの程度ですか。約50年前のシチズンの防水時計を毎日使用していて、ほぼ防水能力はない状態ですが、再塗装していない現在、色落ちしかしてません。もし再塗装すると塗料の滲みやひび割れ、剥がれ落ち等を心配しなければならないのでしょうか。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2018/04/06(Fri) 19:40:09
一中様、お問い合わせありがとうございます。
夜光塗料は硬化するまではサラサラした液体であるため、器のようになっている部分へ
流し込んでから、表面張力により固定し硬化させます。
文字盤インデックスの夜光塗料は平面部分には固定することが出来ません。
インデックスが器状になっていれば流し込むことが出来るかもしれません。
針や文字盤は機械にて大量生産されたものです。
色味や耐久性なども厳しい生産規格を合格する水準でなければなりません。
一方、修理の現場では、お取扱いするお時計は永年ご使用され、
その結果、傷んだり、壊れたりしたお品で、いわば一点ものですので
修復のすべてを手作業で行います。
手作り品ですので、機械が作ったものと比べれば、その仕上がりは残念ながら劣ってしまうかと思います。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」