
質問者:コバヤシ 投稿日時:2018/04/13 09:22
ハミルトンのベンチュラで10年ほど前のモデルです。
素材はステンレス製
傷が酷いため研磨を依頼した場合の見積もりを知りたいです。表面がプツプツしたような状態です。梨地のような...
ガラスの中にも埃のような1ミリに満たないサイズのものが混入しているように思います。取り除くことは可能ですか?
また合計での値段を知りたいです。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2018/04/16(Mon) 12:20:15
コバヤシ様、お問い合わせありがとうございます。
ベンチュラは、ケース素材がステンレスのものであれば
弊社にてケース研磨が可能です。ケース研磨は¥9,000です。
ケース素材が真鍮であり、かつシルバー色のメッキがなされているモデルの場合、
残念ながら再メッキ加工は出来ません。
真鍮ケースはメッキ剥離溶剤を使用することが出来ません。溶剤が真鍮を侵してしまうためです。
そのため、金メッキモデルであれば研磨によるメッキ剥離を行いますが、
シルバー色のパラジウム系統のメッキは、表面硬度がとても硬いため
研磨でも剥離をすることが出来ません。
「表面がプツプツしたような状態」とのことから真鍮ケースであると思われます。
ステンレススチールであれば、プツプツしたような状態にはなりません。
真鍮ケースが腐食し、シルバー色のメッキの間でプツプツと剥がれてきていると推測します。
真鍮ケースでシルバー色のメッキのモデルは、残念ながら弊社での再メッキ加工は不可能です。
お役に立つことが出来ず、誠に申し訳ございません。
また、機会がございましたら宜しくお願い申し上げます。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」