
質問者:マツナガ 投稿日時:2021/08/01 14:27
いつもお世話になります。
画像はaudemars&cie.のアンティークウォッチですが、竜頭の腐食が見られるためオーバーホールついでに交換できないかと思っていますがどんなもんでしょうか。
現状、動作は問題ないようです
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2021/08/02(Mon) 17:54:24
マツナガ様、お問い合わせありがとうございます。
このタイプのリューズはおそらく見つけることは困難かと思われます。
外観上のサイズは、菊リューズでもサイズが小さく、これほど大きいものは見つかるかどうか...。
画像を拝見するとチューブは入っていないのでしょうか? そのように見えます。
チューブレスですと、まず見つからないのでチューブ付きに改造が必要になるかもしれません。
あとはムーブメント側の部品である巻真の太さやネジ道のピッチなど、
細部の寸法も合わなければ取り付けすることが出来ませんので
総合的に考えるとこのお時計のリューズ交換は、なかなかの難物であることは確かです。
残念ながら弊社ではお役に立つことが出来そうにありませんが、
アンティーク専門の修理工房さんですと古いリューズのストックを秘蔵されているかもしれません。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」