
質問者:杏堂柳 投稿日時:2022/08/02 16:41
Sinn156b 1990年購入 中期型
銀座松坂屋monoショップで購入したのですが、ギャランティカードは紛失しています。
2009年9月にOHを行い、リューズ・プッシュボタン・ストップウォッチ秒針・裏蓋止めネジ・プラ風防の交換を行っています。
自動巻きが渋くなり、手に付けているだけでは巻き上げ不十分となり、毎朝手で巻き上げていました。
が、ある朝、プチと言う音で動力を失いました。ゼンマイ切れと思われます。
自動巻き部分のOHとゼンマイの交換をお願いしたいのですが、お見積もりをお願いいたします。
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2022/08/02(Tue) 18:47:48
杏堂柳様、お問い合わせありがとうございます。
Sinn156bも弊社にてオーバーホールが可能です。
2009年依頼、10年以上オーバーホールされていないのでしょうか?
精密に注油された油も、その品質限度は4年程度ですから4~5年程度で
オーバーホールをしないと油切れ状態のまま、ご使用されることになります。
おそらく、プチと言う音とともにゼンマイも切れてしまったようです。
自動巻き部分だけでなく、ムーブメントすべてを解体してオーバーホールを行う必要がございます。
オーバーホール基本料金は¥35,000、ゼンマイがおおよそ¥5,000です。
その他、部品交換が必要な場合には部品代金が別途、加算となります。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」