「針」と一致する相談
質問者:MK 投稿日時:2024/10/13 13:37
初めまして。
タイトルについて、2針式の革バンドのタイプで、w34mm程度の丸形です。真珠のミキモトの製品です。
裏ブタに20ミクロン18KElectro Gold Plated と記載されていますが、ケースの再金メッキは可能か、可能な場....
MK様、お問い合わせありがとうございます。
再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
メッキの厚みは2~5ミクロン程度しかないため、そのままメッキをしても傷など、
すべて見えてしまいます。メッキの仕上がりを左右する....
丁寧なご説明を有り難うございました。
元の時計の金メッキの厚さと同じく、20ミクロンは可能でしょうか?
続きを読む
質問者:けんいちろう 投稿日時:2024/09/19 17:53
グランドセイコーメカニカルGMT SBGM003/9S56-00B0 です。
GMT針がきれいに目立つ青なので、短針と紛らわしく、時刻を読み取るときに
見まちがえてしまいます。急逝した義弟の遺品なので大切に使おうと考えていますが、GMT針....
けんいちろう様、お問い合わせありがとうございます。
GMT針を塗装することが可能です。
こちらのGMT針は、もともと塗装ではなく、青焼きされた針であるかと思われます。
そのため、おおげさに言うならば根元側に塗料が盛られるようなイメージとな....
続きを読む
質問者:ケン 投稿日時:2024/09/06 13:36
70年代のオリエントのダイバーウォッチを所有しております。
針、秒針の夜行は既に光らないはずですが、後年に上塗りされたようで、現在は光ります。この夜行を除去する方法はありますか?ご連絡お待ちしております。
ケン様、お問い合わせありがとうございます。
針の夜光塗料除去はおおよそ¥7,000です。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
続きを読む
質問者:リンク 投稿日時:2024/09/04 19:34
こんばんは、本日オメガのシーマスター200を購入しました。届くのは2、3日後だと思います。
ルミナスポイントの焼けの再塗布する場合いくらくらいかかりますでしょうか?ルミナスポイントと一緒に針も再塗布した場合の料金と修理にかかる時間も教えてい....
リンク様、お問い合わせありがとうございます。
弊社にてベゼルのルミナスポイントの再塗布が可能です。
価格はおおよそ¥8,000程度でしょう。
別途、針の夜光塗料再塗布はおおよそ¥8,000です。
おおよそ2週間程度のお預かりとなります。
....
オメガシーマスター200ですがルミナスポイントが無いのですが
作成するとなるとどの位費用がかかりますか?
続きを読む
質問者:金子時男 投稿日時:2024/08/27 16:34
エクシードの短針が少し狂いました竜頭で治りますか??
時計店に行って見てもらったら、 蓋を開けないと無理だと、自分の所では無理だと言われました、宜しくお願いします????
エクシードの短針が少し狂いました、時計に付いている竜頭で調整できますか?
金子時男様、お問い合わせありがとうございます。
針のズレはリューズ操作では直りません。
また、針ズレの原因を探る必要がありますので、やはりお時計を
お預かりしたうえでの検証が必要でしょう。
もしもオーバーホールが必要になった場合、基本料金....
続きを読む
質問者:cal 投稿日時:2024/08/20 23:11
IWCアクアタイマーですが写真の囲んだ箇所に黒い点のような汚れ?がありクロス等で拭いても取れません。
これは内部に付着した汚れ?異物なのでしょうか?
除去することは可能でしょうか?
※見る角度によっては目視出来ませんでしたがちょうど時針の白....
cal様、お問い合わせありがとうございます。
ガラス内面に付着したゴミなのであれば、取り除くことが出来るかと思いますが
詳しくは拝見してみないとわかりません。
ご回答ありがとうございます。
無反射コーティングのキズであれば白い線キズのようなものが数か所あるので気にはならないのですが…黒い点のようなものでして…
現物を確認しないとキズか汚れゴミかは判別出来ないとのことですね?
もしゴミ付着の除去作業....
続きを読む
質問者:太郎 投稿日時:2024/07/31 21:36
他社にてオーバーホールをしたところ最初の三枚の写真のように「油染み」が出ていました。
業者の説明では「針軸から染み出ているものは注油した油」であり「何度オーバーホールしても動作困難な為、通常より数倍の注油を行った為に生じております」とのこと....
太郎様、お問い合わせありがとうございます。
ムーブメントには時計が潤滑に動くように、また摩耗を防止するために注油してあります。
その油は、細い針の先に1滴、2滴という極微量が指定箇所へ適切な分量の注油がされています。
箇所により油の粘度が....
続きを読む
質問者:くわ 投稿日時:2024/07/09 16:59
スイッチ、リューズの色を、針・時字と同じ色に変更することは可能でしょうか?
また、ベルト部の塗装はがれ箇所の再塗装可能でしょうか?
くわ様、お問い合わせありがとうございます。
リューズとプッシュボタンの色見がかなり黄色っぽく見えます。
このような色はおそらくIPメッキではないかと思います。
通常のメッキであれば、再メッキ加工にて針のようなピンクゴールドに出来ますが
I....
続きを読む
質問者:ヒガシ 投稿日時:2024/07/06 06:48
セイコータイプ2のクォーツ時計ですが、秒針は正常に動作しますが長針、短針が動作しません。手動では針、曜日、日付は動作します。点検、修理が可能な場合、料金はいくらくらいになりますか?
ヒガシ様、お問い合わせありがとうございます。
お伺いする症状から、内部部品の不具合を疑います。
オーバーホール基本料金は¥19,000?ですが、古いお時計のためパーツの入手が出来ません。
部品交換が必要な場合は修理不能にてご返却となります....
続きを読む
質問者:cool 投稿日時:2024/06/18 23:05
当方メカクオーツのムーブ、フレデリック・ピゲ1270を載せたクロノグラフを持っています。クロノ秒針にズレがでています。修理、OVHの可否、価格(概算)をお教え下されば感謝です。
cool様、お問い合わせありがとうございます。
おそらく、こちらのお時計も弊社にてオーバーホールをすることが可能です。
ただし、このムーブメントはすでに製造中止となっているためパーツを入手することが
出来ません。
検査の結果、部品交換が必....
続きを読む
« 前
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
次 »