時計相談室 > 針・文字盤
« 前
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
次 »
質問者:ガレージ 投稿日時:2014/11/17 23:02
シチズンの古い自動巻時計(APSS2812-Y)です。床に落下させてしまい、長針の塗料が欠落しました。修理は可能でしょうか?
おおよそでも、修理代金の見積もりをお願いします。
ガレージ様、お問い合わせありがとうございます。
針の夜光塗料の再塗布が可能です。価格はおおよそ¥5,000です。
塗料の色は数種類の中から一番近いものになります。色の調合など微調整は出来ませんので
あらかじめご了承ください。
これほど古い....
続きを読む
質問者:かずちゃん 投稿日時:2014/11/15 20:17
こんばんは。ご相談です。
タグホイヤー 型番:CE-1121-R の
長針と短針の蛍光塗料がダメみたいです。
塗り替えか針の交換はいくら掛かりますか?
かずちゃん様、お問い合わせありがとうございます。
このデザインの針でしたら弊社にて夜光塗料の再塗布が可能です。
価格はおおよそ¥5,000です。
こちらのお時計は古いモデルのためすでに製造中止ですので針の交換は出来ません。
詳しくは拝見の....
続きを読む
質問者:ルピン 投稿日時:2014/11/10 23:43
ロレックスのサブマリーナですが、
夜光塗料が薄くなってしまったのか、暗がりでは時間が分かりません。
再塗布はかのうですか?追加費用はいくらぐらいかかりますか?
オーバーホールに出した方が良い、一日当たりの時間のずれの目安はありますか?
ルピン様、お問い合わせありがとうございます。
夜光塗料の再塗布は針のみでしたらお請けすることが出来ます。
残念ながら文字盤の再塗布はお請けすることが出来ません。
針の夜光塗料再塗布はおおよそ¥5,000です。
オーバーホールの時期は誤差....
続きを読む
質問者:SUBCHUU 投稿日時:2014/10/25 20:12
ref.7928を所有しております。
文字盤のダイヤルの色と針の蛍光塗料の色が合っていないのですが、
ダイヤルの塗料の色に合わせて塗り直して頂くことは可能でしょうか?
ダイヤル、針共にトリチウムです。
SUBCHUU様、お問い合わせありがとうございます。
夜光塗料は数種類のカラーがありますが、大まかに分類されているため
色の調合や微調整をすることが出来ません。
色合わせのために、ということでしたら残念ながらご対応することが出来ません。
....
続きを読む
質問者:気分上々 投稿日時:2014/10/24 03:59
蛍光塗料の塗り直し ガラスを良い物に交換 ネジの閉め直し
文字盤の方は、蛍光塗料の塗り直しは出来ますか?
ウブロ キングパワー チタニウム4000の文字盤の塗り直しはできそうでしね。
注文させて頂きます。
気分上々様、お問い合わせありがとうございます。
同じ内容のお問合せをメールでもいただいておりましたが
2014/10/20 15:14 にご回答させていただいておりますが、ご覧いただけていないでしょうか?
ウブロはメーカーから一切のパー....
続きを読む
質問者:たぐ 投稿日時:2014/10/08 23:56
お世話になります
タグホイヤーの電池交換と時針の蛍光塗料の修復をご依頼させて頂いた場合の
修理代金のお見積もりをお願い致します。
たぐ様、お問い合わせありがとうございます。
TAGheuerの電池交換は、防水テスト込みで¥3,000です。
針の夜光塗料の再塗布は¥3,000です。
お見積り、修理のご依頼は、サイト内「無料!お見積りキット」からお申し込みください。
続きを読む
質問者:ねこまんま煮干 投稿日時:2014/10/06 00:42
SEIKO ランドマスターAGSの文字盤夜光の再塗装をお願いしたいのですが、可能でしょうか?
ねこまんま煮干様、お問い合わせありがとうございます。
夜光塗料の再塗布は、文字盤の場合ほとんど実施することが出来ません。
また、AGSとのことですと残念ながら弊社ではお取扱いをすることが出来ません。
お役に立つことが出来ず、誠に申し訳ご....
続きを読む
質問者:Woody777 投稿日時:2014/10/05 20:01
タグホイヤーの秒針が0.5秒くらいずれて動いています。先日、電池がなくなり交換したのが原因なのかそれとも、落としてしまったのが原因なのか分かりません。時間自体はずれてません。修理するとしたら修理費はどれくらいになりますでしょうか。
以上、....
Woody777様、お問い合わせありがとうございます。
秒針の刻み位置が文字盤の目盛りとズレている、ということでしょうか?
時計の文字盤の秒目盛りは一周360°に対し60分割=1目盛り6°という角度で目盛りが
印刷されております。
それ....
続きを読む
質問者:RICOHファン 投稿日時:2014/10/04 19:52
初めまして。セイコー海外モデルのクロノグラフでSND377Rと言う機種のデザインやグリーンの色合いが大変気に入り購入しましたが、残念ながら時針・分針(共にスケルトン針で先端のみ夜光塗料が塗布されています)・9時位置の小秒針・6時位置のクロノ....
RICOHファン様、お問い合わせありがとうございます。
時針・分針・9時の小秒針・6時のクロノグラフ積算針×2本の再塗装が可能です。
その再には時針・分針は夜光塗料も再塗布する必要があります。
また、針によってはメッキが塗装をはじいてしま....
続きを読む
質問者:A2 投稿日時:2014/10/02 18:20
文字盤というか、液晶に貼り付けてある白いラインが、はがれてしまいました。裏蓋はずして、元の位置に貼り付ける事は可能ですか?防水機能は無くなってもかまいません。もし可能でしたら修理代金はいくら位でしょうか?宜しくお願いします。
A2様、お問い合わせありがとうございます。
スントエレメンタムアクアは裏蓋側もベゼル側も、特殊な専用工具がなければ
開けることが出来ません。
修理はもとより、例え電池交換のみであってもメーカーに修理依頼するしか方法はありません。
お役に....
続きを読む
« 前
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
次 »