top of page

時計相談室

時計相談室 > 針・文字盤

夜光の復活は?

質問者:ターキー 投稿日時:2014/03/13 11:16

NO IMAGE

古い、古いセイコーの防水時計SCUBA200ですが、好きで現役で使用していますが、文字盤と針の夜光塗料が経年により薄くなって役に立たなくなりました。夜光塗料を塗って?復活させれるものでしょうか。できるとすれば、おいくらぐらいなのでしょうか。....
ターキー様、お問い合わせありがとうございます。 夜光塗料の再塗布は、文字盤、針のデザイン・構造によって出来るもの、出来ないものがあります。 特に文字盤は、再生が不可能な場合が多いですのでご了承ください。 文字盤夜光塗料再塗布が¥8,000....

針への蓄光塗布のカラー指定

質問者:MWM 投稿日時:2014/03/08 18:06

NO IMAGE

お世話になります。 販売価格2~3万円のレプリカ系自動巻き3針で インデックスは蓄光なんですが、針が蓄光でないものを複数所有しています。 オレンジ、ブルー、グリーンといったインデックスの色にあわせて カラー指定をした針への蓄光塗布は可能で....
MWM様、お問い合わせありがとうございます。 弊社にてご用意出来る夜光塗料の色はホワイト系、グリーン系、オレンジ系の3色です。 色見の微調整や、文字盤インデックスとの色合わせなどのご対応は残念ながら出来ません。 「レプリカ系」とはどのよ....

夜光塗料の劣化

質問者:タクテン 投稿日時:2014/03/02 00:50

NO IMAGE

タグホイヤーS/elシリーズなのですが、経年の劣化で文字盤・時針・分針・秒針の夜光塗料が薄くなっています。またベゼル部分(12時位置の○)の塗料も剥離しています。夜光塗料の再塗装は可能でしょうか?また可能な場合料金はいくら位になるでしょうか....
タクテン様、お問い合わせありがとうございます。 時針・分針・秒針でしたら夜光塗料の再塗布が可能です。 ベゼルもおおよそ作業が可能ですが限度もあります。価格はあわせて約¥5,000程度です。 S/elシリーズの場合、文字盤は、銀色のインデ....

クロノグラフの針外れ

質問者:ブライド 投稿日時:2014/02/27 10:53

NO IMAGE

はじめまして。 ブライトリングのB-2を13年前に購入し、3年前にOHをしました。 問題なく使用していたのですが、先日、クロノグラフの針が外れてしまい、ケースの中でプラプラしています。完全な脱落ではなく、中心は元のままです。空回りという....
ブライド様、お問い合わせありがとうございます。 腕時計の針は、ムーブメントの軸に対して圧入にて取り付けされております。 センタークロノグラフの秒針のハカマパイプが経年の劣化などにより、ゆるんだものと思われます。 パイプのゆるみを調整してあ....

タグホイヤーについて

質問者:kaz 投稿日時:2014/02/15 15:04

NO IMAGE

2000シリーズを使っているものですが文字盤の夜光塗料塗りなおしってできますか?

kaz様、お問い合わせありがとうございます。 2000シリーズでも文字盤のデザインによって出来るものと出来ないものがあります。 アップライト植え時インデックスですと出来るかもしれませんが、印刷タイプのインデックスですと 残念ながら出来ませ....

OMEGA 3210.50 クロノ針....

質問者:ポンタ 投稿日時:2014/01/26 21:19

NO IMAGE

はじめまして。 唐突にお伺い致しますが失礼致します。 最近、中古でスピードマスターデイト3210.50 を購入致しました。 大事に使っておりましたが(とくにぶつけたり、落としたりはせず) 強い衝撃や磁力にも気を付けておりましたが クロノ....
ポンタ様、お問い合わせありがとうございます。 いただいた文面から判断すると、おそらくセンタークロノグラフ秒針のハカマが経年劣化により 緩んでいるのではないかと思われます。 針は圧入により取り付けられているため、ハカマが緩むと動いてズレてし....

長針/短針への蓄光塗料の塗布

質問者:民夫★ 投稿日時:2014/01/25 05:14

お忙しいところ申し訳ありません。 カシオG-SHOCK GA-110RG なのですが 長針短針に蓄光塗料が塗布されていません。 白色の塗料が先端に塗布されていますが蓄光しないただの塗料でした。 バックライトも光源がほぼ同じ高さにある為に....
民夫★様、お問い合わせありがとうございます。 G-SHOCKをはじめ、その他ブランドのデジタルウォッチは、電子部品で構成された時計であるため 従来の時計技術者ではとても手を出せる領域ではありません。 そのため、弊社では部分修理であってもお....

OHと夜光塗料の再塗付

質問者:なべなべ 投稿日時:2014/01/24 22:06

お世話になります。 SEIKOのDINER SCUBA 7N85-0070 という1992年ころのダイバーズです。 現在電池切れにて止まっています。 これを機にオーバーホールをしていただこうかお思い、お聞きします。 この機種のオーバーホール....
なべなべ様、お問い合わせありがとうございます。 弊社でのオーバーホール基本料金は¥8,000です。 古い時計のためパーツはすべて製造中止です。消耗パーツなどの交換が出来ないため、 現状の部品においてのオーバーホールとなりますので精度を出し....

時計の針について

質問者:tamagopasokonn 投稿日時:2014/01/19 13:23

NO IMAGE

最近、アナログ時計がついたラジカセが壊れたので、時計をはずして、つかいたいのですが、針がついていません。そちらに針は売っていないでしょうか。また、そういう針が売っているところを知らないでしょうか。ちなみに、製品番号や型など一切わかりません。....
tamagopasokonn様、お問い合わせありがとうございます。 そのアナログ時計がクロックムーブメント搭載の場合、針は東急ハンズなどで見つかるかもしれません。 ウォッチムーブメントを搭載している場合には簡単には入手することは出来ないで....

オメガシーマスターの秒針外れ

質問者:たい 投稿日時:2014/01/16 19:43

お世話になります。

本日お風呂屋さんの更衣室ロッカーから

落下させてしまい秒針が外れてしまいました。

この時計は昨年メーカーにてオーバーホール済みです。

修理費用と日数がおわかりでしたらお願い致します。

たい様、お問い合わせありがとうございます。 秒針のハカマパイプの緩みにより落下のショックにより外れてしまったのですね。 ハカマパイプの緩みは経年の劣化によるものと思われます。 調整して直るレベルでしたらそのままお取り付けが可能ですが、 調....

▲ Page Top