時計相談室 > 再メッキ
« 前
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
次 »
質問者:こうじ 投稿日時:2010/03/27 20:16
金メッキを銀メッキに変更し、革ベルトをケース同色のステンレスべルト(デザイン的に違和感の無いものでオメガでなくとも可)に変更する事は可能ですか?
大体のお見積もりもお願いします。
こうじ様、お問い合せありがとうございます。弊社では時計のケースやブレスレットのメッキ変更をすることも可能です。もちろん、デザインや構造などにより出来るもの、そうでないものもがございますので詳しくは拝見してからのご案内となります。再メッキ加工....
続きを読む
質問者:Geneve 投稿日時:2009/12/28 19:21
はじめまして。
18金のOMEGAのGeneveという時計を
シルバーに塗装することは
出来るのでしょうか?
Geneve 様、お問い合せありがとうございます。ゴールドのお時計をシルバーにすることは可能かと思います。正しくは、塗装ではなくメッキになります。メッキは数ミクロン程度の厚みしかなく、とても薄いものですのでそのままメッキをかけても色こそ変わ....
続きを読む
質問者:DAI 投稿日時:2009/12/17 14:58
こんにちは、エルメスのアルソーコンビですが時計の部分の金メッキが剥がれてキズがあります。ベルト部分はところどころ緑色に腐食があり駒が動きにくくなっていますが修理可能でしょうか?15年くらい前に新婚旅行で購入し今年家内にも同じもののレディー....
DAI 様、お問い合わせありがとうございます。エルメスのアルソー、お伺いした感じですと弊社で修理が可能かと思います。再メッキを行う前に、古いメッキの剥離とキズ取り、下地の処理を兼ねた外装研磨が必須となります。おおよその価格は、ケース&ブレス....
続きを読む
質問者:たかちゃん 投稿日時:2009/11/14 23:27
先日はケースとブレスレットの再メッキありがとうございました。ホーミング仕上げのお陰で私のイメージ通りの光沢を抑えた金メッキになっており感謝しております。今度は文字盤の白に合わせてステンレスのケースとブレスレットを白にしたいなと考えておりま....
たかちゃん様、お問い合せありがとうございます。TAGホイヤー、キレイに仕上がりました。お気に召していただいたようでなによりです。さて、「白」、シルバーではなくいわゆるホワイトですか?ステンレスに対しホワイトは聞いたことがありません。提携工場....
続きを読む
質問者:やすんど 投稿日時:2009/11/14 09:15
20年前の時計ですが、金色のメッキが施されている金属部分を、銀色にする(メッキをはがす?銀色の塗装?)ことは可能でしょうか。
やすんど様、お問い合せありがとうございます。メッキの時計は、再メッキをすることが出来ます。もちろん金から銀色にすることも可能です。ただし、再メッキを行うためにはいくつかの条件をクリアしなければなりません。詳細はサイト内、再メッキのコーナーに....
続きを読む
質問者:チュードルっ子 投稿日時:2009/10/28 14:00
こんにちは、チュードルっ子です。いつも質問に対しアドバイスありがとうございます。今回の質問ですが、先日手に入れる事が出来ましたチュードルミニサブにかんする質問です。ミニサブは、91年製 黒 ゴールドのコンビモデルですが、チュードルはロレと....
チュードルっ子様、いつもお問い合わせありがとうございます。ゴールドメッキ部分の再生は可能です。下地仕上げのための研磨仕上げが必須になるかと思います。ただし、ベゼルが心配です。表示プレートを剥がすことになりそうですが薄い板のため剥がす際に変形....
続きを読む
質問者:ちえ 投稿日時:2009/10/02 10:00
エルメス クロアジュールのケースの4つの角の金メッキ
部分が変色しています。
これは、元通りになりますか?
料金はどれくらいになりますか?
変色を防ぐ方法はありますか?
ちえ様、お問い合わせありがとうございます。クロアジュールのケース角の金パーツですね。良くわかります。ゴールドパーツの変色は特殊機器と薬品を使うことで簡単に除去が可能です。それでも取れない頑固な変色の場合でも研磨することで元通りキレイになりま....
続きを読む
質問者:やす 投稿日時:2009/09/01 16:11
パネライのルミノールマリーナですが以前にPGにメッキをして頂いたんですがその時計店が弊店をしてしまい困っていた処本サイトを見つけ質問をさせて頂きます。素材はステンレスです。PGメッキをして頂く際の金額と納期を教えて頂けますでしょうか? ま....
やす様、お問い合せありがとうございます。ピンクゴールドのメッキですね?弊社にてお取り扱いが可能です。ただし、メッキは数ミクロン程度の厚みしかないため、キズなどがあるとあらたにメッキをかけてもキズはそのまま見えてしまいます。キレイに仕上げるに....
続きを読む
質問者:かず 投稿日時:2009/06/07 05:45
はじめまして、ご相談をさせていただきたく投稿しました。写真のロンジンの金時計ですが、オークションで安く落札したのはいいのですが、ごらんいただくように、メッキがはがれておりました。バンドの部分が激しく、かつバンドが本体の溶接されているので、....
かず様、お問い合わせありがとうございます。画像を拝見すると、だいぶメッキが腐食し剥離してしまっておりますね。でも大丈夫です。弊社にて再メッキが可能です。サイト内の「ビフォーアフター」のコーナーの再メッキのページに同じLONGINESの角形モ....
続きを読む
質問者:NOS大好き 投稿日時:2009/04/06 14:06
添付写真の時計を文字盤以外の部分を金色から銀色(銀めっき?クロームめっき?ステン素地?)に変更したいのですが可能でしょうか?
またおおよその見積り金額も判ればよろしくお願いします。
NOS 大好き様、お問い合わせありがとうございます。このモデルですとおそらく素材はステンレスですのでメッキ剥離の溶剤に犯されることなくメッキ剥離が出来るかと思います。メッキ剥離後の状態がよければ最後の工程の再メッキは必要ないかもしれません。....
続きを読む
« 前
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
次 »