時計相談室 > 再メッキ
« 前
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
次 »
質問者:守じいちゃん 投稿日時:2014/09/25 13:45
セイコークレドール 9300ー5320
オーバーホールと電池交換と下記の修理をお願いしたく。
バンドのコマ一つづつにプレートが小さいネジで取り付けてあるが、ヘアーライン仕上げの金メッキ表面に錆が出て、浮き上がって剥がれているプレートもありま....
守じいちゃん様、お問い合わせありがとうございます。
このモデルのブレスレットは難物です。
小さなネジは、実はネジではなくリベットです。ピンでカシメてしまっているため
金色のプレートを取外すことが出来ません。
金色のプレートは、表面の金メッ....
続きを読む
質問者:めぐみ 投稿日時:2014/09/14 18:17
カルティエのマストヴァンドームを使用しております。5年前,御社でケース研磨と再メッキをお願いしたのですが,メッキが少しずつ剥げ始めました。またお願いしたいと考えているのですが,銀製のケースを研磨し続けると時計が痛むのではないかと心配しており....
めぐみ様、お問い合わせありがとうございます。いつもご利用いただき感謝申し上げます。
おそらく再メッキ加工が出来るものと思われます。
メッキ前の下地作りの工程で研磨が必要ですが、削り過ぎないように加減して作業いたしますので
ご心配はいらない....
続きを読む
質問者:佐藤 投稿日時:2014/09/13 21:58
祖父の遺品を修理して使おうかと考えています。全体の再メッキ、メッシュベルトの修理、電池切れ?オーバーホールが必要?
あまり時計に詳しくないので、何時の物か、どんな状態なのかよくわかりません。
大体どのくらいの値段で直せますでしょうか?
佐藤様、お問い合わせありがとうございます。
過去の修理履歴がわからないお品の場合は、まずはオーバーホールをお薦めいたしております。
こちらのモデルですと、弊社でのオーバーホール基本料金は¥17,000です。
もちろん電池交換やパッキン交換....
続きを読む
質問者:木 投稿日時:2014/08/19 16:52
ゾディアック
トリプルカレンダームーンフェイズ
オートマチック
1960年代
上記時計のオーバーホール及び本体の再メッキをお願いしたいのですが、費用はそれぞれどれくらいかかりますか?
木様、お問い合わせありがとうございます。
かなり古いお時計ですので詳しくは拝見しないとなんとも言えません。
オーバーホールはおおよそ¥30,000くらいです。
ケースの再メッキ加工も可能です。ただし、再メッキ加工は下地処理としての外装研磨....
続きを読む
質問者:たい 投稿日時:2014/08/09 23:43
こちらのヴィンテージウォッチを所有してますが、針とケースの再メッキをお願いしたいです。イエローゴールドからピンクゴールドに変えたいのです。可能かどうか、期間と費用を教えて頂けませんか?
たい様、お問い合わせありがとうございます。
ケースをピンクゴールドに再メッキすることが可能です。
再メッキ加工には下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
メッキの厚みは2~5ミクロン程度しかないためそのままメッキをしても傷など....
続きを読む
質問者:はこぼーん 投稿日時:2014/08/09 00:31
再メッキ加工が必要ですか?
必要であるなら料金と時間はいくらぐらいかかるのでしょうか?
はこぼーん様、お問い合わせありがとうございます。
再メッキをするのはブレスレットだけですか?
再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
メッキの厚みは2ミクロン程度しかないためそのままメッキをしても傷などすべて見え....
続きを読む
質問者:ゆっこ 投稿日時:2014/07/24 14:15
こんにちは。
昨年のクリスマスにマークバイマークジェイコブズのレディースウォッチを購入しました。以来、毎日つけていましたが、最近色が落ちてきた気がします。
購入当初はピンクゴールドでしたが、今では残ってるところもあれば、ゴールドになってきた....
ゆっこ様、お問い合わせありがとうございます。
メッキが落ちてきてしまうと、元に戻すならば再メッキ加工するしかありません。
弊社にてピンクゴールドの再メッキも可能ですのでどうぞご利用ください。
研磨にて古いメッキを剥離し、キレイに下地を整え....
続きを読む
質問者:たけちゃわん 投稿日時:2014/07/22 15:53
今、セイコーの逆輸入品のクロノグラフ新品を購入しようと考えています。そこでお聞きしたいのは二点あります。
・ケースは元々シルバー(おそらくメッキ)なのですが、ケースの色だけを(リューズ、プッシュボタン含む)RG又はPG色にメッキできますか....
たけちゃわん様、お問い合わせありがとうございます。
元のシルバーケースがステンレスケースであれば特に問題ありませんが、おっしゃるように、
もしもメッキであるならば、それは真鍮ケースにパラジウムメッキという仕様でしょう。
そうなるとゴールド....
続きを読む
質問者:rkdh 投稿日時:2014/07/05 18:05
初めまして、よろしくお願いします。
1963年製セイコースカイライナー手巻きです。
父から30年前に譲り受けて、現在に至るまで、過去10年程前に1度だけOHしたことが有ります。
動作には全く問題無いのですが、ケースのメッキが一部剥がれてしま....
rkdh様、お問い合わせありがとうございます。
オーバーホール、ケースの再メッキ、文字盤のリダンなど、弊社にて作業させていただきます。
特に10年間、オーバーホールをされていないとのこと、いくら動作に問題がなくても
4年程度を目処に、油は....
続きを読む
質問者:しゅん 投稿日時:2014/06/07 15:18
ロンジンのレディースですが、現在のゴールドからシルバーのメッキに出来ますでしょうか?その場合の費用はおおよそどのくらいでしょう。
しゅん様、お問い合わせありがとうございます。
お時計の素材がステンレスであるならば、金メッキを剥離するだけでステンレス色(シルバー色)に
なりますので、再メッキをする必要はありません。
メッキ剥離がおおよそ¥3,000、ケース&ブレスレッ....
続きを読む
« 前
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
次 »