時計相談室 > 再メッキ
« 前
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
次 »
質問者:つか 投稿日時:2013/09/21 21:30
オリエントのWZ0111ELという時計の本体とベルトの金属の再メッキは可能でしょうか?
つか様、お問い合わせありがとうございます。
弊社にてケース&ブレスレットの再メッキ加工が可能です。
ただし、再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
メッキの厚みは2ミクロン程度しかないためそのままメッキをしても傷....
続きを読む
質問者:sss 投稿日時:2013/08/22 12:54
14金張りの時計なのですが、所々金張りが剥がれてしまっています。(台座の四隅と足先です。)修復は可能でしょうか?よろしくお願いします。
sss様、お問い合わせありがとうございます。
金張りの修復は残念ながら出来ません。
通常の金メッキがおおよそ3ミクロン~5ミクロン、弊社で可能な再メッキ加工は
最大20ミクロンが限度です。
金張りですと80~100ミクロンの厚みがあります....
続きを読む
質問者:Kon 投稿日時:2013/08/18 13:26
添付写真のメッキ処理が可能かどうかのお問合わせです。
?時計ケース:時計は機械部分とガラスを外している状態でケースのみです
?時計ケース裏蓋:時計の裏蓋はゴールドとシルバーの2色ですが同一色になっても構いません(理想は周りのゴールドの部....
Kon様、お問い合わせありがとうございます。
ケース、裏蓋、バンド、バックルともにピンクゴールドへのメッキが可能です。
ただし、ベンチュラはケースの素材が真鍮のため、元のゴールドメッキを剥離するための溶剤が使用出来ません。
ゴールドメッキ....
続きを読む
質問者:まっしぃー 投稿日時:2013/06/14 20:07
14K張りの50年代オメガを所有しております。
別途、ステンレス製アンティークの尾錠を所有しておりますが、
それに14Kくらいの色のゴールドメッキしていただくことは可能でしょうか?
できる場合、費用をお知らせいただけますか。
よろしくお願い....
まっしぃー様、お問い合わせありがとうございます。
尾錠のみの再メッキでもお取り扱いさせていただきます。
14K張りのケースに対して色合わせをしたいとのことでしょうか?
ケースも一緒にお預かりさせていただけましたらケースの色に合わせることが....
続きを読む
質問者:らら 投稿日時:2013/06/01 14:46
先程、お問い合わせの方でご連絡させていただきましたが
こちらに画像を添付します。
曾祖父の時計が出てきました。
リューズを巻くと動き出しましたが、ケース・バンドのメッキが剥がれ
文字盤がくすんで汚れています。
金メッキかどうかは分かりませ....
らら様、お問い合わせありがとうございます。
古いお時計でも弊社にて再生のお手伝いが出来るかと思います。
ムーブメントはオーバーホールが必須になるかと思われますが
これだけ古いお時計はパーツなど、すべて製造中止です。
現状の部品においてのオ....
続きを読む
質問者:do 投稿日時:2013/05/27 11:22
ご担当者様
お世話になります。私はタグホイヤー 3000シリーズ 937.406を保有しております。ケースはまだ我慢できる範囲なんですが、添付のようにベルトのメッキがかなりはげておりまして。
塗装することは可能でしょうか。
あまり予算もな....
do様、お問い合わせありがとうございます。
TAG heuerも弊社にて再メッキ加工が可能です。
ただし再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
メッキの厚みは2~5ミクロン程度しかないため、そのままの状態でメッキ....
続きを読む
質問者:さとぽん 投稿日時:2013/05/11 15:49
25年位まえのロレックスです。文字盤以外のゴールド部をシルバー(コンビを全てシルバーにする)1色に変更する事は可能でしょうか?
さとぽん様、お問い合わせありがとうございます。
ロレックスのゴールド部分は金無垢か、もしくは金貼りです。
ステンレスに金メッキをしたものであれば、金メッキを剥離することでシルバー色になりますが、
金無垢や金貼りはメッキではないために、そう....
続きを読む
質問者:RUMBLE 投稿日時:2013/04/19 22:58
ハミルトン ベンチュラのシルバーメッキケースを愛用しておりますが
これを再メッキというか 金メッキに加工する事は可能なのでしょうか?
RUMBLE様、お問い合わせありがとうございます。
こちらのモデルでしたら金メッキに施工することが可能です。
ただし、ケースやブレスレットのみになります。
文字盤のインデックスや針には再メッキをすることが出来ませんのであらかじめご了承下さ....
続きを読む
質問者:カルティエ時計 投稿日時:2013/03/21 16:21
ご質問お願い致します。
画像のように表裏と金属が剥げてしまっており、再メッキ?リペア?の、お値段はおいくらになりますでしょうか。
ちなみに電池も止まっているので電池交換もお願いしたいです。
宜しくお願い致します。
カルティエ時計様、お問い合わせありがとうございます。
このモデルはシルバーのケースにゴールドメッキを施したモデルです。
ケース研磨にて下地を整えたのち、再メッキ加工を行います。
ケース研磨が¥9,000、再メッキ加工がおおよそ¥10,00....
続きを読む
質問者:takasi 投稿日時:2013/02/05 14:35
初めまして、クロノグラフスイスなのですがボディのメッキがほぼなくなっており、再メッキしたいと考えております。お見積もりをよろしくお願い致します。
takasi様、お問い合わせありがとうございます。
メッキの剥離など、傷んだ外装をキレイにするには再メッキ加工が可能です。
ただし、再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
メッキの厚みは通常2~3ミクロン程度しか....
続きを読む
« 前
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
次 »