時計相談室 > 再メッキ
« 前
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
次 »
質問者:ゴッチ 投稿日時:2012/09/13 18:11
1945年製造ロンジンL-1378パイピングラグです。
yg10k 80ミクロンでメッキをお願いします。
キズ研磨 針 竜頭 もすべてメッキです。
今年7月に整備済みです。
金額をお願いします。
質問者:zero 投稿日時:2012/09/06 21:03
seiko dolceの金メッキが全体的に擦れて消えかかっているので
再メッキは可能でしょうか?可能な場合お値段をおしえて頂き
たいです。よろしくお願いします。
zero様、お問い合わせありがとうございます。
通常、メーカーなどでは再メッキ加工はやってくれないところがほとんどですが
経年のご使用においてメッキが薄れてしまったり、傷んで剥がれてしまったりすることも多く、
ぜひともお直ししたい部分です....
続きを読む
質問者:フォカ 投稿日時:2012/06/22 14:24
添付写真の時計の再メッキは可能でしょうか?可能であれば費用はどのくらいかかりますか?よろしくお願いします。
フォカ様、お問い合わせありがとうございます。
これは銀時計でしょうか?銀時計にシルバー色のメッキがしてあるのでしょうか?
画像からは、なんとなくそのように見えます。
もしも銀時計ですと、古いメッキを剥離するための薬品溶剤を使うことが出来....
続きを読む
質問者:くじら 投稿日時:2012/06/22 00:29
はじめまして。
ベルト一体型の時計で、ケースは金張り、メッシュベルトが金メッキです。
こちらのメッシュベルト部分のみメッキが剥げてしまったので再メッキをお願いできないかと考えています。
その場合、
・メッシュベルト部分のみの再メッキは可....
くじら様、お問い合わせありがとうございます。
ご愛用のお時計、メッキが剥がれてしまった、磨耗して薄れてしまった、という時には
tamtimeでは再メッキをすることが出来ます。
ケースとブレスレットが一体型、インテタイプという時計ですね。....
続きを読む
質問者:dt 投稿日時:2012/06/02 14:24
ホーニング仕上げされている箇所を鏡面に仕上げてもらうことは可能ですか?
腕時計の側面(他人から見たら一番目に付く箇所)はピカピカの鏡面仕上げなのですが正面と裏面がつや消しのホーニング処理で曇った感じです。
チタンなので難しいとは思うのですが....
dt様、お問い合わせありがとうございます。
チタン素材の研磨は一番難しいのですが、特にホーニングからの鏡面への仕上げはとても困難です。
チタンは硬い素材ですが、研磨するとなぜか強い粘りがあります。
チタン素材の種類にもよりますが、鏡面にな....
続きを読む
質問者:タバー 投稿日時:2012/04/09 21:44
20年前に和光で買ったタバーの金ベゼルの腕時計をずっと大切に使ってきましたが、手首にあたるリューズのあたまが銀色に変色してきました。
記念の品で、これからもつけたいのですが修復は可能でさょうか?
タバー様、お問い合わせありがとうございます。
おそらくリューズが擦れることで徐々に金メッキが磨耗していったのでしょう。
再度、金メッキをかけてあげることでキレイに再生することが可能です。
価格は解体技術料などを考慮してもおおよそ¥8,0....
続きを読む
質問者:オメガ 投稿日時:2012/04/02 22:15
オメガバンドシーマスター アクアテラのステンレスバンドを黒くしたいのですが、メッキなど最適な加工はできますか?また費用はどのくらいでしょうか
オメガ様、お問い合わせありがとうございます。
ブラックメッキですが、弊社では2009年のはじめ頃までは行うこともありましたが
残念ながら現在では行っておりません。
お時計のブランドによっては、ブラックメッキにより黒くしてしまうことが
「改....
続きを読む
質問者:おみ 投稿日時:2012/03/27 11:00
30年前のマストタンク(?)だと思います。高島屋で購入。
手巻き。時計自体は動きますが、硝子部分、メッキ部分が相当のダメージを受けております。メッキは黒くなり火事場から拾った様な感じ。
娘が欲しがっているので奇麗になればいいなと思います。
....
おみ様、お問い合わせありがとうございます。
カルティエのマストタンクですね。
古いモデルは、だいぶ黒ずんでしまったお品もお預かりすることがありますが
かなりキレイに仕上げることが出来ます。
おそらく20ミクロン厚メッキと思われますので、キ....
続きを読む
質問者:interceptor 投稿日時:2012/02/07 22:12
お世話になります。
タグホイヤー
プロフェッショナル-クオーツ-メンズ-CG1120-0
ゴールド/シルバーのコンビ 文字盤は白
購入は20年前です。
上記の本体・バンドのゴールドメッキ部のみをシルバーメッキに変えたいのですが
再メッ....
interceptor様、お問い合せありがとうございます。
タグホイヤーのコンビモデルやゴールドモデルの金色部分は
金メッキにより仕上げられております。
一方、シルバー色の部分はシルバーメッキをかけているのではなく、
素材のステンレスの....
続きを読む
質問者:マルヤマ 投稿日時:2012/02/02 09:49
20年前くらいのエルメスクリッパーのコンビです。
ケース、バンドを新品仕上げにしたいのですが、一部分が 金のメッキの為に出来ないと言われました。
良い方法はありますか?
マルヤマ様、お問い合せありがとうございます。
コンビの時計でも簡単です。金の部分は再度、メッキをかければ良いのです。
外装研磨でキズ取りを行うことで、表面のメッキが剥がれてしまいます。
そういった場合には再メッキ加工がセットで必要とな....
続きを読む
« 前
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
次 »