時計相談室 > 再メッキ
« 前
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
質問者:ロビパパ 投稿日時:2009/03/30 14:25
初めまして
ホイヤーの文字盤12時部分の夜光塗料剥がれなのですが修復可能でしょうか、本来の状態は添付写真(正常)のように四角形をしております。それとベゼル部分12時の夜光塗料ドットも外れてしまっています。
ロビパパ様、お問い合わせありがとうございます。文字盤の夜光塗料は塗りかえすることが出来ません。文字盤交換、もしくは文字盤の書き換え再生となります。ベゼルの夜光塗料も特殊な塗料と思われます。弊社で使用する塗料は針用なのですが、これは水などに濡....
続きを読む
質問者:sekitoba0729 投稿日時:2009/03/10 14:31
初めまして。タグホイヤーのs/elシリーズの愛好者で、オリジナルとはひと味違う自分だけの時計をつくりたいと考えています。そこで、次の点についてお尋ねいたします。(1)ステンレス(シルバー地)の回転ベゼルや竜頭、クロノ グラフのスタート・リ....
sekitoba0729 様、お問い合わせありがとうございます。「オリジナルとはひと味違う自分だけの時計」自分なりの個性を出すことはとても良いと思います。だたし、メーカーでは改造品として判断されてしまうこともあります。個人の趣味として楽しむ....
続きを読む
質問者:OGA 投稿日時:2009/03/07 13:25
nixon の「THE PLAYER」という腕時計なんですが、頂き物で大切の物なんですが、使ってるうちにメッキが剥がれてしまいました。文字盤周りとバンド部分も全体的にメッキが剥がれてしまったので、メッキし直して頂く事は可能でしょうか??あと....
OGA 様、お問い合わせありがとうございます。弊社にて再メッキ仕上げが可能です。ただし下地処理としてのケース&ブレスレット研磨が必須となります。メッキは2〜3ミクロン程度の厚みしかないため研磨でキズ取りをしないと再メッキ後でもキズはそのまま....
続きを読む
質問者:山口 投稿日時:2009/01/14 07:19
黒の文字盤をジャズマスターのピンクゴールドの文字盤に変更とクロノグラフの秒針をカラーメッキにするにはいくらかかりますか?
山口様、お問い合わせありがとうございます。ハミルトンジャズマスターの文字盤はお時間をいただきお調べする必要があります。価格はこちら掲示板への掲載は差し控えさせていただいております。お問合せ窓口よりメールにてお問合せ下さい。その際には、裏蓋に....
続きを読む
質問者:PINK 投稿日時:2008/11/19 21:04
はじめまして。
フォリフォリの時計ですが、ピンクゴールドのメッキがはがれてしまいました。本体の素材はステンレスです。
お店に持っていったところ、再メッキは受けていないとのことで、困っています。もし可能でしたらだいたいどのくらいのお値....
PINK 様、お問い合わせありがとうございます。メッキ剥がれは部分的に再メッキすることが出来ないため全体的にメッキをかけることになります。メッキは数ミクロンほどの厚みしかないのでそのまま再メッキしてもキレイにはなりません。下地処理としてキズ....
続きを読む
質問者:sue 投稿日時:2008/01/27 19:49
はじめまして、こんにちは。
オメガシーマスター300 1stモデル(短針ブロークンアロー)
なんですが、回転ベゼルの黒い部分が全て剥げてしまいました。
どうすればよいでしょうか?書き直したり出来るのでしょうか?
その場合料金がい....
シーマスさん、こんにちは。「全て剥げてしまいました」とのことですが、写真を拝見するかぎり ベゼルのプレートごと外れてしまっているように見受けられます。塗装の剥げ、プレートの紛失、いづれにしてもベゼルの交換になるのではないでしょうか?しかしな....
続きを読む
« 前
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11