top of page

時計相談室

「針」と一致する相談

オメガシーマスター 夜光塗料塗布

質問者:チルベ 投稿日時:2021/06/21 18:01

オメガシーマスター120m 2511.80とかなり古いモデルなのですが、形見として頂いたものなので大事にしております。長く使ってきた時計ですが、近々、息子に譲ろうと思う中、文字盤および針の夜光塗料が効かなくなってきてしまっています。できれば....
チルベ様、お問い合わせありがとうございます。 夜光塗料の再塗布は、針のみならば可能です。 価格はおおよそ¥6,000です。 文字盤の夜光塗料は残念ながら再塗布することが出来ません。 その他、 オーバーホール基本料金が¥20,000、ケー....
  • 関連タグ:

オーバーホールについて:PORSCH....

質問者:TF 投稿日時:2021/06/16 16:50

リューズを回しても長針と短針が動かなく時刻調整できません。 曜日、日付は動きます。 オーバーホールついでにベルトとケース、文字盤を新品に交換してほしいです。 あと長針と短針の夜光塗料が経年劣化で光らないので純正交換もしくは塗料を塗っていただ....
TF様、お問い合わせありがとうございます。 PORSCHE DESIGNのお時計も弊社にてオーバーホールが可能です。 針が動かない原因によっては部品交換が必要になる場合もございます。 ケース、文字盤、ブレスレットはすでにお持ちなのであれば....

ご回答いただきありがとうございます。
申し込みさせていただきます。
TOPGUN、私も大好きで何回も観ています。TOPGUNマーベリック早く公開してほしいですね!

  • 関連タグ:

オーバーホールのご相談:GLICIN....

質問者:HK 投稿日時:2021/06/13 21:51

GLICINEエアマン1953 ヴィンテージ という時計のオーバーホールのご相談です。 (24時間で針が一周する時計です。) 2012年頃に購入しまだオーバーホールに出しておりません。 今のところ止りや大きな遅れはありませんが、 そろそろ....
HK様、お問い合わせありがとうございます。 GLICINEエアマンのお時計も弊社にてオーバーホールが可能です。 弊社でのオーバーホール基本料金はおおよそ¥30,000くらいでしょうか? その他、部品交換が必要な場合には部品代金が別途、加....

ご回答いただきありがとうございます。
申し込みさせていただきます。

  • 関連タグ:

シチズンアテッサの秒針ずれについて

質問者:イヌギツネ 投稿日時:2021/06/12 18:17

シチズンアテッサATD53-2601 (H410-T003907 TA )の秒針が若干ずれて運針しています。 全体を通じてマイナス方向に少しずれていて、特に12時位置でよくわかるのでかなり気になります。 部分的なずれでは無いのでバックラッシ....
イヌギツネ様、お問い合わせありがとうございます。 電波時計のような近代型ムーブメントの時計は電子制御などにより、 我々技術者には手を出すことの出来ない領域です。 電池交換も含めたすべての修理、オーバーホールなどのメンテナンスはメーカーへご....
  • 関連タグ:

針のカスタマイズ

質問者:oikawalordgt 投稿日時:2021/06/08 13:22

最近新品で購入した、フレデリック・コンスタント クラシック オートマティック(FC-303MC4P6)の針ですが、3針共にブラック仕様です。 これを青針に変えることはできますか?純正がなければ、焼くか塗るかで青針 にカスタマイズして頂けませ....
oikawalordgt様、お問い合わせありがとうございます。 青焼きが出来る針は、素材がスチールのもののみです。 この針はおそらく真鍮ですので、焼いて青くなるものではありません。 青く塗装することならば可能ですが、あくまでも塗装です。....
  • 関連タグ:

秒針の再塗装

質問者:TY 投稿日時:2021/06/05 00:41

セイコープロスペックスの型番SBDX039の水色の秒針を、時針・分針と同じシルバーに再塗装することは可能でしょうか? また、こういった仕様変更は今後メーカー修理やオーバーホールが受けられなくなってしまうと思います。 もし可能ということで依頼....
TY様、お問い合わせありがとうございます。 通常、秒針の素材は真鍮であると思われます。 秒針の水色の塗装を剥離すると、おそらく素材の真鍮の色(金色)になるかと思います。 ご希望のシルバー色にはなりませんが、再メッキ加工をお請けすることも出....
  • 関連タグ:

針外れ

質問者:ジン 投稿日時:2021/05/06 17:30

以前。ケースの研磨でお世話になりました。綺麗な仕上がりで助かりました。今回はとても古いギャレットのクロノグラフなのですが、とても快調に使用していましたが、落とした事も無いのですが長針が突然外れてしまい、ブラブラになってしまいました。機能は問....
ジン様、お問い合わせありがとうございます。 いつもご利用いただき感謝申し上げます。 針が外れてしまったとのこと、取り付けだけでもお請けいたします。 クロノグラフのセッティングを含めた針の付け直しは¥5,000程度でしょう。 詳しくは拝見の....
  • 関連タグ:

再メッキ、文字盤塗装、針のくすみ

質問者:HY 投稿日時:2021/04/21 13:11

はじめまして。 初めてご相談させていただきます。 時計はコルム アドミラルズカップ ダイヤベゼル ガンブルーです。 7年ほど前にusedで入手しました。 1年前にオーバーホール済みです。 購入したお店がキズ取り研磨をし過ぎてしまったのか、ケ....
HY様、お問い合わせありがとうございます。 ベゼルは再メッキ加工が出来るかもしれません。 下地作りのための研磨がおおよそ¥5,000、再メッキ加工がおおよそ¥8,000です。 針はとても薄く、細いものですので元々の強度もないものです。 ....

時計の塗装なおしは出来ますか?

  • 関連タグ:

文字盤のポイント

質問者:まつ 投稿日時:2021/04/20 16:12

ロレックスのオイスタークォーツの電池交換をしたいのですが、文字盤のポイント(2,9,10時の蓄光部分)が外れており、もし動かして針の間に挟まると故障してしまうと言われました。こちら修理していただくことは可能でしょうか?

まつ様、お問い合わせありがとうございます。 剥がれた夜光塗料がカレンダーの窓や針穴などからムーブメント側に入り込むと 歯車などに挟まり、動作を妨げてしまいますのですぐに対処した方がよろしいかと思います。 夜光塗料は、そのまま文字盤に接着す....
  • 関連タグ:

文字盤の汚れ、時針、分針の蛍光塗料剥....

質問者:ヒロ 投稿日時:2021/03/05 12:15

はじめまして。 1960年代のキャラベルbyブローバ のダイバーウォッチで先日オーバーホールは済ませてるのですが文字盤の汚れ、時針、分針の夜光塗料剥がれが気になり問い合わせさせていただきました。 文字盤に関して多少でも汚れを取ることは可能で....
ヒロ様、お問い合わせありがとうございます。 文字盤面の汚れや変色はサビや日焼け、経年の劣化によるものですので 残念ながらキレイにすることが出来ません。 汚れを取ろうとするとその部分だけが白抜けしたようになったり 表面の光沢が薄れてしまった....
  • 関連タグ:

▲ Page Top