top of page

時計相談室

風防交換について

質問者:スライ 投稿日時:2014/12/02 21:50

NO IMAGE

2011/10/20 16:21 の質問に、「RXWポセイドンの風防をフラットからドーム型に」というものがあるのを発見しました。 私もポセイドンを所有しておりまして、ドーム型への交換を検討しているのですが、ミネラルクリスタルガラスの大きなゆ....

スライ様、お問い合わせありがとうございます。

当時の写真を見つけることが出来ました。
画像はご登録いただきましたアドレスへメール添付にて送信させていただきました。
ご確認をお願い申し上げます。(2014/12/05 18:37)

  • カテゴリー:
  • ガラス
  • /
  • 関連タグ:

再メッキ

質問者:たっけ 投稿日時:2014/12/01 17:07

NO IMAGE

はじめまして、
1940年のオメガで時針分針のゴールド再メッキは可能でしょうか?

たっけ様、お問い合わせありがとうございます。 針につきましては、再メッキ加工をすることが出来ません。 再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。 メッキの厚みは2ミクロン程度しかないためそのままメッキをしても傷や腐....

オメガ リューズの破損(チューブ内に....

質問者:ともや 投稿日時:2014/11/30 22:04

はじめまして。 オメガのシーマスター(25185000)のリューズが抜け、リューズ側のチューブと接するねじ山がチューブ内に残ってしまいました。 リューズの一部が破損しているので、リューズ自体は交換となりますが、修理を依頼しようと考えているた....
ともや様、お問い合わせありがとうございます。 画像から判断するとチューブが折れてケース、リューズの双方に折れ込んでいるように見えます。 そうであるならばチューブ交換は必須、リューズからチューブが外れれば交換しないで済む場合も あります。 ....

ロレックスねじ込み竜頭

質問者:ゲンちゃん 投稿日時:2014/11/28 15:46

NO IMAGE

初めまして。ロレックスのグリーンサブですが、竜頭がねじ込むことができません。時刻は正確に刻んでいます。修理は可能ですか?竜頭の修理のみなら費用は、おいくらくらいですか?

ゲンちゃん様、お問い合わせありがとうございます。 リューズのネジ込みが出来ない場合はネジ道の磨耗と思われ、ほとんどが修理不能ですので リューズとチューブ、双方の交換になります。 ROLEXはメーカーから一切のパーツ供給がないためリューズ交....

オリスガラス風防ご相談

質問者:fukufuku 投稿日時:2014/11/27 20:07

初めまして。購入して20年経つオリスのご相談です。5年程前のオーバーホールの際にプラスチック製の風防に交換したのですが、すぐに落としてしまってヒビを入れてしまいました。(写真の5時あたりです。)オリジナルがガラスだったのか、どうかよく覚えて....
fukufuku様、お問い合わせありがとうございます。 このモデルはすべてプラスチック風防です。 モデルにもよりますが、弊社にてORIS純正プラスチック風防を入手することが可能です。 価格はおおよそ¥7,000、技術料が¥4,000程度で....
  • カテゴリー:
  • ガラス
  • /
  • 関連タグ:

オリエント時計のリューズ紛失

質問者:su-ta 投稿日時:2014/11/26 23:29

オリエント時計のリューズを紛失してしまいました。

正規品でなくても、不自然でなければ取り付けて使い続けたいのですが、可能でしょうか?

su-ta様、お問い合わせありがとうございます。 お時計の年代によっては純正リューズの入手も出来るかも知れません。 また、代替リューズとなると、やはり現物合わせとなりますが、いくつかの部分の寸法がすべて 同時にクリアしないと取り付けが出来....

文字盤の剥がれ

質問者:はる 投稿日時:2014/11/26 19:01

文字盤のミッキーが剥がれてしまいました。
修理は可能でしょうか?又、おいくらかかるでしょうか?
よろしくお願いします。

はる様、お問い合わせありがとうございます。 ミッキーマウスの再接着が可能かと思われます。おおよそ¥3,000程度です。 詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。 お見積り・修理のご依頼は、サイト内「無料!お見積りキット」からお申し込み....

ブレスレットの再塗装

質問者:シゲル 投稿日時:2014/11/26 17:16

NO IMAGE

SBXZ003のブレスレットの塗装が剥げてきているのですが、再塗装は可能でしょうか?

シゲル様、お問い合わせありがとうございます。 この品番はSEIKOスポーチュラのキネティックでよろしいですか? このモデルのブレスレットは塗装ではありません。IPメッキと言うイオンプレーティングです。 再メッキ加工をおこなうには、古いメ....

亜鉛合金と思われるケースを、金色にで....

質問者:GW 投稿日時:2014/11/25 17:17

20年くらい前に購入した、3千円以下の安い腕時計なのですが、 5年くらい前、電池を交換しても動かなくなってしまい、 その時点で、既に購入店は撤退しており、メーカーもどこなのか不明だったため、 手の施しようがないまま、腐食が進んでいました(画....
GW様、お問い合わせありがとうございます。 KRONEは、旧宇都宮商店にて製造・販売されていたブランドです。 現在は、株式会社コスミックが引き継いでおりますので、こちらのサービスセンターに ご相談なさってみてください。WEBにて検索いただ....

ホイヤーse/lのブレスレットのブラ....

質問者:いち☆くん 投稿日時:2014/11/25 14:03

NO IMAGE

初期のタグホイヤーのse/lですがステンレス部分が、最近のようなヘアライン加工でなくブラストのマット仕上げになっているものを持っています。 見本駒の風合いをもとに、ブレスレットのみでいいのですがブラスト処理によりマット仕上げに再生することは....
いち☆くん様、お問い合わせありがとうございます。 タグホイヤーse/lシリーズの外装研磨が可能です。 サンドブラストのマット仕上げも可能ですが、ご希望によりヘアラインでのマット仕上げも 出来ますのでご希望をお知らせください。 ○ケース研....

▲ Page Top