top of page

時計相談室

GSザラツ面の再研磨

質問者:arare 投稿日時:2014/08/29 14:40

NO IMAGE

いつも、お世話になります。
GS SBGR053なのですが、6字側ラグ側面のザラツ部分ですがタムタイムさんで研磨ご対応いただけますでしょうか?
SEIKOで修理したのですが、微妙な歪が残っている状況なのです。

arare様、お問い合わせありがとうございます。 SBGR053は、たしかステンレスモデルでしたね。ステンレスならば研磨が可能です。 ただ、すでにSEIKOでやってるのですか?  その仕上がりがお気に召さず製造元メーカーでの専門職人よりも....

キングセイコー バナック

質問者:tarokei 投稿日時:2014/08/29 14:10

NO IMAGE

キングセイコーバナックですがずいぶん前から止まったまま動きません。 先日他店でOHの依頼をしましたが、セイコーも含めてパーツがないためにできないと 言われてしまいました。 このような状況でも貴社にて対応していただけるのでしょうか? ・・・ま....
tarokei様、お問い合わせありがとうございます。 オーバーホール基本料金は¥15,000です。 古い時計のためパーツはすべて製造中止です。現状部品においてのオーバーホールとなりますので 精度を出していくうえで限度があることがあります。....

オーバーホール等について

質問者:もんぶらん 投稿日時:2014/08/27 09:45

中古で入手したセイコー・スポーツマン手巻き17石のオーバーホールをしたいと思います。 現在、機械は動作していますが、筒カナが緩くて滑っているらしく、数分遅れる事があります。 また、合わせて、ベゼルを開けるための窪み付近にある傷の研磨と、針お....
もんぶらん様、お問い合わせありがとうございます。 オーバーホール基本料金は¥13,000です。 古い時計のためパーツはすべて製造中止です。現状の部品においてのオーバーホールとなりますので 精度を出していくうえで限度があることがあります。 ....

オーバーホールと文字盤交換または再塗....

質問者:ぴかちゅう 投稿日時:2014/08/27 00:39

はじめまして。オメガ・シーマスター・アクアテラ・2518.80なのですが、最近、頻繁に止まります。止まった時に時間調整をして竜頭を押し込むと動き始めますが数時間経つとまた止まります。友人に譲って貰ったのでOHして使用したいと思います。文字盤....
ぴかちゅう様、お問い合わせありがとうございます。 お伺いする症状ですとオーバーホールをされたほうがよろしいかと思います。 このモデルですとオーバーホール基本料金は¥22,000です。 文字盤は再塗装ではなく交換となります。文字盤価格はおお....

ROLEX 6694 風防 交換

質問者:たかさん 投稿日時:2014/08/26 16:51

NO IMAGE

はじめまして。
ROLEXオイスターデート 6694の社外品風防を部品持ち込みで取り付けする際の料金はおいくらでしょうか。
宜しくお願いします。

たかさん様、お問い合わせありがとうございます。

風防パーツ持込みでの交換作業は技術料がおおよそ¥5,000程度です。
修理のご依頼は、サイト内「無料!お見積りキット」からお申し込みください。

  • カテゴリー:
  • ガラス
  • /
  • 関連タグ:

ブルガリ クロノ

質問者:小梅 投稿日時:2014/08/20 20:29

NO IMAGE

ブルガリアルミニュームのクロノのリューズが抜けてしまいました。2006年に購入しました。修理にお幾らぐらい掛かりますか?

小梅様、お問い合わせありがとうございます。 リューズの取れ方によって、修理の対処の方法が変わってきます。 リューズは巻真にネジ込まれております。このネジ込みが外れたのであれば、再度ネジ込んで 接着すればお直しが可能です。 リューズに巻真が....

文字盤の色の変更、交換

質問者:だいすけ 投稿日時:2014/08/19 19:14

NO IMAGE

オメガ、シーマスター、アクアテラ、2504.50を所持しています。この文字盤の色を黒から白に変更したいです。可能ですか?また可能でしたら価格を教えてください。

だいすけ様、お問い合わせありがとうございます。 このモデルは白文字盤が存在していなかったように思えます。 シルバーでしたら入手出来ると思われますが、価格はおおよそ¥30,000くらいではないでしょうか。 オーバーホールをご希望されない場合....

カレンダー、ムーンフェイスの盤の再塗....

質問者:木 投稿日時:2014/08/19 17:46

ゾディアック ZODIAC オートマチック トリプルデイト ムーンフェイズ 先ほど再メッキとオーバーホールのお見積もりをお願いしいましたが、カレンダーとムーンフェイスの盤の再塗装の見積もりもお願いできますか? カレンダーは現在白地に黒文字....
木様、お問い合わせありがとうございます。 カレンダーとムーンフェイスのディスク盤の書き換えも出来ると思われますが 詳しくは拝見してみないとわかりません。 版下を作成して再塗装と再印刷をすることは文字盤のリダンと同じ工法ですから 費用も同じ....

再メッキ オーバーホール

質問者:木 投稿日時:2014/08/19 16:52

ゾディアック
トリプルカレンダームーンフェイズ
オートマチック
1960年代

上記時計のオーバーホール及び本体の再メッキをお願いしたいのですが、費用はそれぞれどれくらいかかりますか?

木様、お問い合わせありがとうございます。 かなり古いお時計ですので詳しくは拝見しないとなんとも言えません。 オーバーホールはおおよそ¥30,000くらいです。 ケースの再メッキ加工も可能です。ただし、再メッキ加工は下地処理としての外装研磨....

針に蛍光塗料

質問者:COGU 投稿日時:2014/08/19 08:44

はじめまして、このたびネットでCOGUの腕時計を購入しましたが針が周りの文字盤と同色なのと夜になるとまったく見えないので蛍光色の塗布をしようと思ってのご相談です。  バックがブルーなので白がいいと思ったのですが白では蛍光はないでしょうね?オ....
COGU様、お問い合わせありがとうございます。 このデザインのお時計ですと夜光塗料を塗布することが出来ません。 夜光塗料はサラサラな液体ですので、液体が留まることが出来るような土手が必要です。 そうでなければ、塗料が硬化するまでの間に流れ....

▲ Page Top