top of page

時計相談室

時計相談室 > リューズ

アクアレーサー

質問者:ダイ 投稿日時:2012/08/02 22:47

NO IMAGE

タグホイヤーアクアレーサーメンズ( WAF2012.BA0818)のリューズのロックが空回りで閉まりません。他の操作は正常です。
ねじ山がなくなっている感じです。
修理料金はおいくら位になりますでしょうか?

ダイ様、7/31のお問い合わせにお返事差し上げております。 同じご回答になります。 リューズのネジロックが出来ない場合はリューズ・チューブの磨耗が考えられます。 磨耗は修理することが出来ませんのでともにパーツ交換となります。 お調べしまし....

リューズ不良?

質問者:トッシー 投稿日時:2012/07/28 13:55

先日、旅行先のオーストリアの時計店にてIngersollの時計を購入しました。 購入時、店員に操作説明をしてもらい、次の日、説明通りの操作して時刻合わせや日にち設定など出来ました。そして、一日時計を使用し、次の日、何気にリューズを触っみると....
トッシー様、お問い合わせありがとうございます。 「リューズは問題なく回る」ということはネジロック式ではないようですね。 ロックを外さないとリューズは引けません。 それでもリューズが引き出せないということになると、内部ムーブメントの破損が考....

夜光処理リューズ交換

質問者:masa 投稿日時:2012/07/28 10:28

Wylerのクロノグラフ(val 72)です。  長針、短針共 夜光が完全に落ちており 夜光処理をしたいと思っていますが、可能でしょうか?  それと、ねじ込みリュ?ズになっているのですが、ねじが減っているのか うまくねじ込めません。 リュー....
masa様、お問い合わせありがとうございます。 古いWylerクロノグラフですね。 画像を拝見する限り、針の夜光塗料の再塗布がおおよそ¥3,000程度で可能です。 リューズのネジ込みが出来ないのはおそらく磨耗によるものでしょうから修理は....

Seiko 7c43-6010 ベ....

質問者:makoto yotsumoto 投稿日時:2012/07/22 09:18

お世話になります。
標記、愛用の時計です。ベゼル交換、針の交換 電池交換可能ですか
耐圧試験込みでおいくらになりますか。時計は今も毎日使用してます。
30年以上、いろんな海で使用してますので、少しきれいにしてやりたいのです。

makoto yotsumoto様、お問い合わせありがとうございます。 こちらも古いお時計ですね、1990年代のお品かと思います。 すでにメーカーでのパーツ対応年数を過ぎておりますので 残念ながら針、ベゼルの入手は不可能です。 定期的な....

シーホーク7300

質問者:シーホーク 投稿日時:2012/07/20 08:18

ためになるHPを発見し相談させていただきます。 先日質屋でシーホーク7300(1992年)を発見し購入しました。古いものですが時計に興味をもった時代にカタログに載っていたものでどうしても欲しくなり購入しました。 全体の状態としては年式から....
シーホーク様、お問い合わせありがとうございます。 リューズがグラついているとのこと、それはどの程度のグラつきでしょう? 本来は、たとえ巻真が長くてもグラつくようなことはないかと思います。 必要以上に「グラつく」とお感じになられるようですと....

チューブ外周パッキンの脱落

質問者:Don 投稿日時:2012/07/09 02:51

こんばんは、いつもお世話になっております。早速質問ですが、サブマリーナ5513のチューブ外周パッキン(竜頭を緩めると見える部分)が千切れて脱落してしまいました。時計本体は去年オーバーホールしたばかりで精度も安定しておりオーバーホールの必要性....
Don様、お問い合わせありがとうございます。 画像から、チューブパッキンが切れてしまったようですね。 弊社にてチューブパッキンの交換が可能です。技術料込みで¥3,000程度でしょう。 サブマリーナのリューズ部分は、この切れた部分、外側パ....

リューズ抜け

質問者:すえ 投稿日時:2012/07/08 13:35

ハミルトン製品において、他の修理店ではオーバーホールに基本部品の交換が含まれているとの事でしたが、タムタイム様でも同様の扱いになりますか? 本体は問題なく稼働し、日付の変更はできますが時間合わせができません。 その場合、ハミルトン製品ではお....
すえ様、お問い合わせありがとうございます。 画像を拝見するとリューズが巻真ごと抜けてしまってますね。 スルっと簡単に抜けてしまいますか?抜き差しが出来てしまう状態でしょうか? 本来、巻真は抜けないようにオシドリという部品でムーブメントに固....

CORUM リューズ

質問者:AKI 投稿日時:2012/07/05 14:27

CORUMの自動巻き時計。
リューズの「受け」といいますか、ケースから出ているネジ山が切ってある筒のような部分がねじ切れてしまった状態です。切れた部分はリューズの中に嵌っています。
これは修理可能でしょうか?よろしくお願い致します。

AKI様、お問い合わせありがとうございます。 リューズをネジ込む相手側のパイプをチューブと呼びます。 リューズをナットに例えるならば、チューブはボルトになります。 さて、画像を拝見いたしますとチューブが見当たりません。 チューブがケース....

アンティークロレックスの修理

質問者:Jake 投稿日時:2012/06/25 16:54

50年代のロレックスのカクテルウォッチ(手巻き)を祖母から譲り受けました。OH、修理の履歴は不明ですが、一応動いています。ただ、残念ながらリューズが欠損してしまっています。芯は残っており、ゼンマイを巻いたり、時間合わせをすることは可能です。....
Jake様、お問い合わせありがとうございます。 リューズを紛失されてしまったのですね。 画像を拝見するかぎり、巻真は折れずに残っているようですね。 とても古いお時計ですので純正リューズは入手出来ないと思われます。 代替のリューズでよろしけ....

オメガスピードマスターリューズ欠落

質問者:ichiro555 投稿日時:2012/06/21 14:20

先日時間を合わせようとリューズを引いたところ欠落してしまいました。
リューズの芯棒が折れているようなのですが、修理代はおいくらほどかかるものなのでしょうか?

ichiro555様、お問い合わせありがとうございます。 画像を拝見すると巻真が折れ、リューズに折れ込んでいるようです。 この場合には、リューズ交換と巻真交換が必須となります。 オーバーホールの必要がなければ、リューズ+巻真の部品代と技術....

▲ Page Top