時計相談室 > リューズ
« 前
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15
質問者:マスター 投稿日時:2012/06/20 00:43
バーバリーBU1771のリューズが取れてしまいました。
購入してから1年も経っていないものですが、折れてしまったのか抜けたのか判断がつきません。
お手数ですが概算で構いませんので、まずは修理可能かどうかと、可能な場合は日数と修理費を教えて頂....
マスター様、お問い合わせありがとうございます。
画像を拝見する感じでは、リューズ内に巻真が折れ込んでしまっているようです。
この場合には、リューズ交換と巻真交換は必須となります。
こちらのモデルですとパーツ供給がないため残念ながらリューズ....
続きを読む
質問者:nerukun 投稿日時:2012/06/15 10:56
ある人からコピー商品だけど、との断りつきで「ロレックスデイトナ」を譲ってもらったのですが、外見や時間の精度等には特に問題はないのですが、リューズの巻上げが?とても固い ?ほんの一ミリくらいしかねじ込めない等で困っております。そこでお伺い・・....
nerukun様、お問い合わせありがとうございます。
弊社では、規定により正規ブランドメーカーとの契約関係などの背景から
コピー商品のお取扱いをすることが出来ません。
お役に立つことが出来ず、誠に申し訳ございません。
お伺いする症状から....
続きを読む
質問者:MITSU 投稿日時:2012/06/03 11:11
リューズが折れてしまいました。
ガッチリとはまってしまって斜めになって奥に入ったまま動きません。
修理可能でしょうか?また、予算はおいくら位でしょうか?
MITSU様、お問い合わせありがとうございます。
リューズがチューブに対して斜めにネジ込まれてしまった場合、
しかも噛んでしまってリューズが動かなくなてしまった場合、
双方のネジ道のダメージはかなりのものです。
うまく噛みを外せたとしても....
続きを読む
質問者:はち 投稿日時:2012/05/18 12:56
はじめまして。
カレンダーをあわせているときにまわしていたら、取れてしました。
時計修理店で見てもらったら、リューズが折れているため、エルメスへの部品交換修理とオーバーホールを勧められましたが、費用と金額がかかるとのことでした。
画像の....
はち様、お問い合わせありがとうございます。
画像を拝見するかぎり、リューズが折れてしまっているように見えます。
2枚目の写真、後ろに転がっているのでよく見えませんが。。。
破損してしまったリューズは修理不能となりますので、リューズ交換が....
続きを読む
質問者:まさ 投稿日時:2012/05/17 00:32
自動巻きの腕時計で、手巻き機能もある時計なんですが、手で巻こうとしたら、固くて巻けません。時計自体は 正常に動いていて 時間も合わせることができるのですが 修理に出したほうがいいのでしょうか
まさ様、お問い合わせありがとうございます。
例外もありますが、おおよその自動巻き時計は手巻きでもゼンマイを巻き上げることが出来ます。
時刻合わせは出来るものの、ゼンマイ巻上げが出来ないということから
切替車に不具合が起きていることを疑いま....
続きを読む
質問者:ムラジ 投稿日時:2012/03/21 15:13
はじめまして。買ったばかりのSeiko海外モデルの時計なのですが、リューズを強く引きすぎたみたいでリュウシンごと抜けてしまいました。
購入したばかりなのでオーバーホールなどは必要ないのですが、どうにかリューズのみを修理できないでしょうか。
....
ムラジ様、お問い合わせありがとうございます。
画像を拝見するとリューズが巻真ごと抜けてしまったようですね。
巻真は、簡単に抜けないようにオシドリという部品で固定されています。
それでも抜けてしまったということは、オシドリの欠けや曲がり、変....
続きを読む
質問者:シロヤギ 投稿日時:2012/03/21 13:01
初めまして,
古いフォルティス(おそらく1960年代)を机から落としてしまい,リューズが折れてしまいました。プラ風防なのでさして高価な機種とは思えませんが,狂いもなく大変気に入って使ってきました。部品交換等で修理可能なのでしょうか?,また幾....
シロヤギ様、お問い合わせありがとうございます。
1960年代のお時計となると今から40~50年も前のお品ですから
純正のリューズはまず入手不能と思ったほうがよろしいでしょう。
リューズが折れてしまっているとリューズ交換が必要ですが代替品に....
続きを読む
質問者:bato 投稿日時:2012/03/06 09:30
リューズが取れてしまい困っています。
修理は可能でしょうか?
また金額はどの位かかるのでしょうか?
bato様、お問い合せありがとうございます。
取れたリューズはお手元にありますか?
ある場合はリューズに巻真が折れ込んでいないか検証し、使用可能な状態でしたら巻真交換で完了します。おおよそ¥3,000程度です。
もしも紛失されてしまった....
続きを読む
質問者:ISAM 投稿日時:2012/03/01 23:52
度々、お世話になります。
時計雑誌「時計Bigin」の企画で作成された、インキピオー(バブルバックタイプ)ですが、ねじ込み式竜頭のねじ山が磨耗して、そろそろねじ込み出来なくなりそうです。
修理としましては、チューブ、竜頭の両方の交換とな....
ISAM様、お問い合せありがとうございます。
インキピオーのファーストモデルからサードモデル頃までだったでしょうか?
弊社にて組み立てされた商品です。
さて、リューズとチューブの摩耗によるネジ込み不良の場合は双方ともに交換が必要です。....
続きを読む
質問者:mdq31 投稿日時:2012/02/17 21:33
はじめまして。
早速ですが、いくつか質問させて下さい。
リューズが軽く巻き上げ出来ません。またリューズが押しこめない状態です。
貴社で修理は可能でしょうか?オーバーホールを含め、概算でいくら位になりますか?
話は変わりますが、休みの時....
mdq31様、お問い合せありがとうございます。
リューズを押し込むことが出来ない時点で不具合がある恐れがあります。
ですのでリューズでのゼンマイ巻き上げは行わないようにしてください。
オーバーホールにて解消することが出来れば基本料金は....
続きを読む
« 前
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15