時計相談室 > リューズ
« 前
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15
次 »
質問者:yacchi 投稿日時:2012/11/24 14:24
セイコーのセカンドダイバーを所有していますが、リューズロックがききません。デッドストックのリューズが入手できそうなのですが、交換すれば作動するようになりますか?よろしくお願いいたします。
yacchi様、お問い合わせありがとうございます。
リューズのネジロックが出来ない場合、その多くはリューズとチューブ、双方のネジ道が
経年のご使用において磨耗してしまっていることが原因です。
リューズのみの交換でロックが可能になるかは、や....
続きを読む
質問者:TAKA 投稿日時:2012/11/22 22:34
お世話になります。
オメガ スピードマスター ブロードアロー GMT
お祝いに頂いてから半年になります。
自動巻きですが、毎朝決まった時間に時計回りに巻いていました。
しかし急に重くなり、少し巻くと反時計回りに少し戻るようになってしまいまし....
TAKA様、お問い合わせありがとうございます。
リューズ巻上げの重さがどの程度なのか、それが不具合や異常であるのか、
詳しくは拝見してみないと何とも言えません。
反時計回りの方向は、いくら巻いても空回りしているだけですので
特に問題にする....
続きを読む
質問者:EIJI 投稿日時:2012/11/16 21:50
ツェッペリンのLZ129手巻き機能付きの自動巻きの時計なのですがリューズが日付と時刻合わせが硬くて引けません。時計自体は動いて上下には回るんですが手巻きは出来ません。修理に出すと料金はお幾らでしょうか?後自分は汗かきなので汗で故障したのでし....
EIJI様、お問い合わせありがとうございます。
リューズやプッシュボタンのまわりは、汗や湿気が残りやすく
また、そこに汚れも付きやすくなるのでこのようなトラブルが起こりやすい箇所です。
おそらく、汚れづまりか、もしくはサビなどによる固着が....
続きを読む
質問者:masayuki 投稿日時:2012/11/01 22:20
初めまして、宜しくお願いいたします。
リューズが抜けて時刻合わせなどが出来ない状態です。
オーバーホールと一緒に修理してもらうと、どの位の金額になるでしょうか?!
宜しくお願い致します。
masayuki様、お問い合わせありがとうございます。
リューズは、その芯棒にあたる巻真が抜けないようにオシドリという部品で
ムーブメントに固定してあります。
抜けてしまった原因がパーツ破損によるもので、交換が必要な場合は
オーバーホール....
続きを読む
質問者:1000 投稿日時:2012/10/08 21:58
セイコーダイバー 6309-7040を使用しているのですが、
リュウズが取れてしまいました。
時計自体は動いているのですが、リューズが取れてしまったので、時間合わせと
日付け合わせができません、簡単に治りますか?
オーバーホールなしでどの位....
1000様、お問い合わせありがとうございます。
リューズは、その芯棒である巻真が抜けないようにオシドリという部品によって固定されております。 お問い合わせの文面から想像すると、オシドリが破損など、なんらかの不具合により 巻真を固定するこ....
続きを読む
質問者:suki 投稿日時:2012/10/08 15:34
こんにちは。
ロレックス ヨットマスターボーイズ18金 68628の竜頭が閉まらなく(ねじ込めなく)なってしまいました。
修理又は竜頭交換の場合費用はお幾らになるでしょうか?
宜しくお願いします。
suki様、お問い合せありがとうございます。
国内のROLEXはパーツの供給をしませんので海外ルートでの調達になることがありますが
リューズは流通が少なく入手出来るか否かはその時のタイミングによります。
価格も常に変動しておりますの....
続きを読む
質問者:hitsuji 投稿日時:2012/10/04 11:12
ルミノックス モデル3050 について質問です。
カレンダーを調整しようとリューズを引っ張ったところ、リューズが抜けてしまいました。
慌てて差し込んだのですが、針がまったく動きません。
1段引っ張った位置で長針と短針は動きます。
思い出があ....
hitsuji様、お問い合わせありがとうございます。
LUMINOX(ルミノックス) 3000シリーズですね。
はじめに、弊社がお受けすることが出来るLUMINOXのお修理は正規輸入モデルに
限定させていただいております。
文字盤の4時と....
続きを読む
質問者:みっちびっきー 投稿日時:2012/10/02 09:12
カルティエのタンクフランセーズのリューズが取れてしまいました。
一度取れたのですが、元に戻せば時計針も回るのですが、リューズをひくと一度取れてしまったからか、やはり何度もとれてしまいます。
修理しておかなければ、いつかとれてなくなってしまう....
みっちびっきー様、お問い合わせありがとうございます。
リューズは、その芯棒である巻真が抜けないようにオシドリという部品によって固定されております。
お問い合わせの文面から想像すると、オシドリが破損など、なんらかの不具合により
巻真を固定す....
続きを読む
質問者:オーマイ 投稿日時:2012/09/02 12:06
D&Gの時計を使ってるんですがこの前リューズが取れて無くなってしまいました。
新しいリューズを取り付けてもらうことは出来ますか?
オーマイ様、お問い合わせありがとうございます。
D&Gの時計は正規国内代理店がないためパーツ入手が出来ません。
そのため純正リューズでの交換は不可能です。
代替リューズでよろしければ交換出来る可能性もございます。
ただし、代替パーツでの....
続きを読む
質問者:まつ 投稿日時:2012/08/09 22:54
リューズが外れてしまいました。
パーツ修理、または交換する際の費用と期間を教えてください。
よろしくお願いします。
まつ様、お問い合わせありがとうございます。
リューズ外れの際のお取付け修理、及び調整などでおおよそ¥3,000~¥5,000程度になるかと思われます。
修理不能などによりパーツ交換となる場合には別途、調査が必要になりますので
お時計を拝見....
続きを読む
« 前
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15
次 »