「針」と一致する相談
質問者:たじみゆ 投稿日時:2019/08/24 15:29
以前もご相談に乗って頂き、キットも送って頂きました。
悩み中でまだ送ってはいないのですが、こちらが可能ならこちらにしようと思っておりまたご相談させてください。
他の方のご相談で、時計の針の色替えが可能と目にさせて頂きました。
このヴィヴィ....
たじみゆ様、お問い合わせありがとうございます。
このお時計でしたら針の再塗装が出来るかもしれません。
鏡面なので、針の表面に光沢があるため塗料をはじかず上手く乗ってくれれば良いのですが。
色はホワイト、ブラック、ブルー、レッドなど、一般....
続きを読む
質問者:takaさん 投稿日時:2019/08/17 18:10
はじめまして。
御社のインターネットサイトを見てはじめてメールをさせて頂きました。
教えて頂きたいのですが。
Seikoの腕時計presage(型名SARX051)の針(短針、長針、秒針)の色が青色で気に入らないため、「黒色」に変更したいの....
takaさん、お問い合わせありがとうございます。
針の「交換」となると、SEIKOのラインナップに同一の針で黒い色があるのか否か、
ただし、仮に色違いがあったとしてもメーカーでは仕様変更には応じてもらえないものと思われます。
弊社にて黒....
続きを読む
質問者:こうた 投稿日時:2019/07/22 11:35
先日CH 35Sのストップウォッチの長針の緩みを調整で修理可能と回答いただきました者です。
CH 35Sが好きで様々な種類を6本持っていますが、上記のものと別のものがあり大体の修理費を教えていただきたいです。
一本はクロノグラフの自動巻....
こうた様、お問い合わせありがとうございます。
リューズの遊び、その程度によってですが、調整などでお直しが可能な範囲であれば
おおよそ¥5,000以内でしょう。
ネジ込みが出来ないなど、修理不能の場合はリューズ交換となります。
針はとても薄....
続きを読む
質問者:ハナオ 投稿日時:2019/07/16 13:38
リューズを回すとスカスカで感触がありません。
針は回せる状態です。
リューズの修理なのか、オーバーホールが必要なのか教えてください。
ハナオ様、お問い合わせありがとうございます。
お伺いする症状から、ゼンマイが切れてしまっているのではないでしょうか?
ゼンマイ交換が必要ですが、ゼンマイはムーブメントの深い位置にあるため、
ゼンマイ交換を行うためにはムーブメントをすべて解....
続きを読む
質問者:野村 投稿日時:2019/07/15 21:20
オメガ シーマスター200M プレボンド
1988年製?の時計です。
電池切れ?だったなのか針が止まったままかなり放置してしまいました。
最近になって近くの時計屋さんで診てもらったところ 電池からの液漏れがあり 回路に不良?があるため メー....
野村様、お問い合わせありがとうございます。
電池からの漏液があると、回路をはじめ、内部部品がサビてダメになってしまうため
オーバーホールと回路交換が必須になります。
こちらのお時計でしたら弊社にてお取り扱いが出来るものと思われます。
オー....
続きを読む
質問者:はらぴー 投稿日時:2019/07/15 09:51
ロンジン ULTRA-CHRONです。金メッキを銀メッキに変更したいのですが、文字盤のインデックスや針も金メッキに変更可能でしょうか?
また、オーバーホールも含めお願いした場合の料金(概算)をお教えいただけますでしょうか? 尚、現在動いて....
はらぴー様、お問い合わせありがとうございます。
ケースやリューズは銀色(PDP)に再メッキ加工をすることが可能ですが
文字盤のインデックスや針は再メッキ加工をすることが出来ません。
古いメッキを剥離させるためにはメッキ剥離溶剤を使用しま....
続きを読む
質問者:有田 弘 投稿日時:2019/07/09 13:50
オレンジモンスターですけど、オレンジ色の秒針を黒に塗り替えは可能ですか?
回答よろしくお願いいたします。
有田 弘様、お問い合わせありがとうございます。
オレンジ色の秒針を黒に塗り替えることが可能です。
価格は¥6,000です。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申....
続きを読む
質問者:じゃっく 投稿日時:2019/07/03 17:41
お伺い致します。
2008年に新品購入したオメガスピードマスターデイトのコンビモデルについてなのですが、以下の不具合が見られます。
手巻きでは何とか継続して稼働しますが、自動巻を使うとすぐに止まってしまう。
クロノグラフ機能を作動させ....
じゃっく様、お問い合わせありがとうございます。
オメガスピードマスター、弊社でのオーバーホール基本料金は¥33,000です。
オーバーホールの際には消耗部品であるゼンマイ交換をお薦めしております。
ゼンマイは別途¥4,000です。
その....
続きを読む
質問者:こうたろ 投稿日時:2019/06/22 20:37
HEUER社製型番273.006の3針クロノグラフを購入しましたが、電池交換だけでは不動でした。
いろいろと調べましたが、当該機種ムーブメントETA 555.232は生産終了とのこと。
生産終了型のムーブメント修理は可能なのでしょうか?
こうたろ様、お問い合わせありがとうございます。
ETA 555.232は生産終了キャリバーです。
動かない原因が、ムーブメントの油キレや汚れ、ゴミ入りなどであって
部品交換を伴わないオーバーホール作業のみにて動くようになれば
オーバーホー....
ご回答ありがとうございました。
最寄りの時計店でクォーツパルスも確認しましたが、残念ながらパルス出力もありませんでした。
回路交換に望みをかけてご相談させていただきましたが、互換性パーツもなしとの事ですのでドナー機が見つかるまではコレクショ....
続きを読む
質問者:安里 投稿日時:2019/06/22 16:54
オメガシーマスター200の文字盤夜光塗料の塗直し
針の再生飲みって可能ですか。
料金も教えてください。
2?3年前にオーバーホールは済んでいます。
安里様、お問い合わせありがとうございます。
文字盤の夜光塗料は残念ながら修正することが出来ません。
針の夜光塗料でしたら再塗布することが可能です。
価格はおおよそ¥6,000程度です。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見....
続きを読む
« 前
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
次 »