「針」と一致する相談
質問者:かずちゃん 投稿日時:2014/11/15 20:17
こんばんは。ご相談です。
タグホイヤー 型番:CE-1121-R の
長針と短針の蛍光塗料がダメみたいです。
塗り替えか針の交換はいくら掛かりますか?
かずちゃん様、お問い合わせありがとうございます。
このデザインの針でしたら弊社にて夜光塗料の再塗布が可能です。
価格はおおよそ¥5,000です。
こちらのお時計は古いモデルのためすでに製造中止ですので針の交換は出来ません。
詳しくは拝見の....
続きを読む
質問者:Fun 投稿日時:2014/11/01 01:49
はじめまして
宜しくお願い致します。
わたしは、クレドールのフェニックスクロノグラフと,4S77Aをもっています。
いずれも15年くらい経ち、前者は動くのですが、時刻は狂いっぱなしす。こうしゃは、時刻は正確で、1分以内ですが、毎日秒針を見....
Fun様、お問い合わせありがとうございます。
クレドールのこのモデルはメーカーから一切のパーツ供給がありません。
パーツ交換を伴わないオーバーホールでしたら、どちらのモデルも弊社でのご対応が可能ですが
経験ではほとんどがパーツ交換が必要と....
続きを読む
質問者:SUBCHUU 投稿日時:2014/10/25 20:12
ref.7928を所有しております。
文字盤のダイヤルの色と針の蛍光塗料の色が合っていないのですが、
ダイヤルの塗料の色に合わせて塗り直して頂くことは可能でしょうか?
ダイヤル、針共にトリチウムです。
SUBCHUU様、お問い合わせありがとうございます。
夜光塗料は数種類のカラーがありますが、大まかに分類されているため
色の調合や微調整をすることが出来ません。
色合わせのために、ということでしたら残念ながらご対応することが出来ません。
....
続きを読む
質問者:たぐ 投稿日時:2014/10/08 23:56
お世話になります
タグホイヤーの電池交換と時針の蛍光塗料の修復をご依頼させて頂いた場合の
修理代金のお見積もりをお願い致します。
たぐ様、お問い合わせありがとうございます。
TAGheuerの電池交換は、防水テスト込みで¥3,000です。
針の夜光塗料の再塗布は¥3,000です。
お見積り、修理のご依頼は、サイト内「無料!お見積りキット」からお申し込みください。
続きを読む
質問者:セクターSGE500 投稿日時:2014/10/08 01:46
先月位から時間表示が遅れ始めて今は作動音はしますが秒針も動いていない状態です。
お気に入りで使用して数十年寿命か?
防水機能や他の機能など必要としませんが時間さえ表示してくれれば自分は問題ありません。
右下側のリューズボタンは作動が渋く動き....
セクターSGE500様、お問い合わせありがとうございます。
ご質問はセクターSGE500についてでよろしいですか?このお時計はクォーツモデルですね。
まずはオーバーホールが必要ですが、お伺いする症状から回路も交換が必要であると思われます。....
続きを読む
質問者:Woody777 投稿日時:2014/10/05 20:01
タグホイヤーの秒針が0.5秒くらいずれて動いています。先日、電池がなくなり交換したのが原因なのかそれとも、落としてしまったのが原因なのか分かりません。時間自体はずれてません。修理するとしたら修理費はどれくらいになりますでしょうか。
以上、....
Woody777様、お問い合わせありがとうございます。
秒針の刻み位置が文字盤の目盛りとズレている、ということでしょうか?
時計の文字盤の秒目盛りは一周360°に対し60分割=1目盛り6°という角度で目盛りが
印刷されております。
それ....
続きを読む
質問者:RICOHファン 投稿日時:2014/10/04 19:52
初めまして。セイコー海外モデルのクロノグラフでSND377Rと言う機種のデザインやグリーンの色合いが大変気に入り購入しましたが、残念ながら時針・分針(共にスケルトン針で先端のみ夜光塗料が塗布されています)・9時位置の小秒針・6時位置のクロノ....
RICOHファン様、お問い合わせありがとうございます。
時針・分針・9時の小秒針・6時のクロノグラフ積算針×2本の再塗装が可能です。
その再には時針・分針は夜光塗料も再塗布する必要があります。
また、針によってはメッキが塗装をはじいてしま....
お忙しい所、ご回答頂き本当に有難うございました。
可能との事で、とても嬉しいです。
決して高価な時計ではありませんが(購入金額は今回の概算見積もりとほぼ同じでした)、このデザイン・大きさ・色合いが大変気に入っており、今回の質問をさせて頂きま....
続きを読む
質問者:セカ 投稿日時:2014/09/11 12:55
こんにちは。
オメガシスピードマスターデイト・オートマチックの12時の位置のクロノグラフの針が外れてしまいました。修理費用はどのくらいかかるか教えてください。
セカ様、お問い合わせありがとうございます。
クロノグラフのすべての針は圧入によって取り付けられております。
おそらくクロノ針のハカマパイプが劣化によりゆるんできて外れたものと思われます。
12時の位置ですと30分計の針でしょうか。
ハカマ....
続きを読む
質問者:そねけん 投稿日時:2014/09/06 14:54
こんにちは
オメガの古いシーマスターなんですが、文字盤の夜光は完全に焼けていて、針の夜光は塗料が欠落している状態です。
塗り直し、または針の交換などで綺麗になったらいいなぁと思うのですが可能でしょうか?
よろしくお願いします。
そねけん様、お問い合わせありがとうございます。
このタイプの文字盤は夜光塗料の再塗布や文字盤書き換えが出来ません。
まだメーカーには文字盤の在庫もあるものと思われますので、文字盤交換となります。
文字盤はおおよそ¥30,000程度ではない....
はじめまして。
オメガシーマスタープロフェッショナルクロノメーター300m
なのですが、夜光塗料の再塗布の価格を教えていただきたくお願いいたします。
続きを読む
質問者:もんぶらん 投稿日時:2014/08/27 09:45
中古で入手したセイコー・スポーツマン手巻き17石のオーバーホールをしたいと思います。
現在、機械は動作していますが、筒カナが緩くて滑っているらしく、数分遅れる事があります。
また、合わせて、ベゼルを開けるための窪み付近にある傷の研磨と、針お....
もんぶらん様、お問い合わせありがとうございます。
オーバーホール基本料金は¥13,000です。
古い時計のためパーツはすべて製造中止です。現状の部品においてのオーバーホールとなりますので
精度を出していくうえで限度があることがあります。
....
回答ありがとうございます。
針について、こちらで入手したものを時計本体と一緒に送付して、そちらに交換していただく事は可能でしょうか?
パーツを持込みにて供給してくださればお取り付けいたします。
同じキャリバー用の針でないと穴経が合わず、取り付け出来ませんのでご注意ください。
続きを読む
« 前
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
次 »