top of page

時計相談室

「針」と一致する相談

針のとりつけ

質問者:うさぎ 投稿日時:2013/03/13 12:28

NO IMAGE

パテックのアンティーク時計(1900年前半のもの)を購入したのですが、長針 短針がなく、取り付けたいのですが、可能でしょうか? 時計の直径は4,7センチで時計の№は71369になります。  オークションで適用モデル(REF3445)というパ....
うさぎ様、お問い合わせありがとうございます。 お手持ちの針が取り付け出来るか否かは、あわせてみないとわかりません。 時針と短針は、ムーブメントの軸にそれぞれ圧入することで固定します。 軸の直径とそれぞれの針の穴経が一致しなければ取り付ける....
  • 関連タグ:

SINN156Bの蛍光塗料

質問者:トミヨシ 投稿日時:2013/03/11 21:23

NO IMAGE

そろそろオーバーホールに出そうかとおもっています。 最後のオーバーホールからほとんど使用することがなかったので現在も特に異常はなく時を刻みます。 あまり使わなかった理由は文字盤と指針の蛍光塗料の劣化で、暗がりではほとんど時間がわからなくなっ....
トミヨシ様、お問い合わせありがとうございます。 SINNの156B、オーバーホールでしたら作業が可能です。¥35,000です。 このモデルは針も文字盤も、夜光塗料の再塗布をすることが出来ません。 夜光塗料は硬化するまではさらっとした液体で....
  • 関連タグ:

お忙しところ申し訳ありません

質問者:あさっぱ 投稿日時:2013/03/06 22:17

文字版がずれているのか、短針がずれているのか、
私の様な素人には解からないのですが、例えば「15;00」丁度でも短針が「3」よりオーバーしている

おおよその修理金額を教えていただけると幸いです。

あさっぱ様、お問い合わせありがとうございます。 分針と時針がズレてしまっていますね。 これは、いくつかの原因が考えられます。  ○ 針の取り付けがゆるみ、動いてしまった  ○ 文字盤が浮いて筒車の噛み合わせがズレてしまった  ○ 筒車の歯....
  • 関連タグ:

オメガスピードマスターの夜光

質問者:ヒロ 投稿日時:2013/03/06 20:35

NO IMAGE

オメガ・スピードマスター(プラ風防)の文字盤・針の夜光が光らなくなったのですが、修理は可能でしょうか?また可能であれば費用はおいくら位でしょうか?よろしくお願いします。

ヒロ様、お問い合わせありがとうございます。 スピードマスターの文字盤は夜光塗料の再生が出来ませんので文字盤交換となります。 針は夜光塗料の塗替えが可能ですが、塗替え料金が交換する価格とさほど変わりませんので 針交換をお薦めします。 価格は....
  • 関連タグ:

ref.1680 赤サブ

質問者:田口 投稿日時:2013/03/06 07:18

昨日の夕刻電話にて問い合わせさせていただいていた田口と申します。日本ロレックスからは下記の見積もりがありました。当方としては錆取りと基本的なオーバーホールのみで現状維持を考えております。画像を添付しますので、サビ取りの可否についてお知らせく....
田口様、お問い合わせありがとうございます。 風防ガラスとケースの隙間のサビはおそらく除去可能かと思いますが 時折、サビが風防にシミ付いてしまって完全除去が出来ない、という場合もございます。 オーバーホールの際にやってみます。基本料金の範....
  • 関連タグ:

カレンダーの針と秒針が干渉

質問者:スピマス初心者 投稿日時:2013/01/25 09:10

NO IMAGE

初めて質問させていただきます。
オメガスピードマスターオートマチック デイデイトですが、カレンダーの日付を指す針と、左窓にある秒針とが干渉してと時計が止まってしまうようになりました。
修理できるものでしょうか?
よろしくお願いいたします。

スピマス初心者様、お問い合わせありがとうございます。 なんらかのショックなどでカレンダー針が下がってしまったのでしょうか? 不具合の原因が針の問題だけで、セッティングをやり直すだけで 直るようでしたらおおよそ¥4,000程度でしょう。 ....
  • 関連タグ:

分針の部品交換

質問者:STARSEED 投稿日時:2012/12/29 02:46

NO IMAGE

アランシルベスタインのロンドスマイルデイを所有しておりますが、
分針に傷がついているため、部品交換したいのですが可能でしょうか。

STARSEED様、お問い合わせありがとうございます。 分針というと、ブルーの針ですね。 キズの程度によっては再塗装も出来る場合がありますが、ブルーだと難しいかもしれません。 針交換となるとアランシルベスタインはメーカーから一切のパーツ供....
  • 関連タグ:

ROLEX DATEJUST 秒針・....

質問者:オノ 投稿日時:2012/12/28 10:08

TAMTIMEさま 初めまして。 標記の件について、ご相談がございます。 90年台初期のROLEX DATEJUSTのコンビですが、ゴールド色のの長針とバーの一本が変色し少々赤みがかってしまいました。 1年ほど前に中古で購入した際に....
オノ様、お問い合わせありがとうございます。 文字盤インデックスと針の変色は、おそらく酸化皮膜によるものでしょう。 軽度の状態でしたら表面を拭き取ることでキレイになってしまう場合もありますが 進行の度合いによってはこの程度の作業では消えませ....
  • 関連タグ:

見積もり等のお願い

質問者:ben 投稿日時:2012/12/27 23:54

NO IMAGE

タグ・ホイヤー3000プロフェッショナル(クオーツで結構古いもの)の文字盤の12箇所と3針の夜光塗料がが光らなくなっています。それとベルトもきつくなっていて1コマ足したいのですが、それらの可能な修理方法と修理費の見積もりを教えてください。(....
ben様、お問い合わせありがとうございます。 文字盤、針ともに夜光塗料の入れ替えが出来ますが、特に文字盤は インデックスのデザインや構造により出来ないものもあります。 文字盤はおおよそ¥5,000、針はおおよそ¥2,000です。 ブレスレ....
  • 関連タグ:

ホイヤー、機械式のオーバーホールにつ....

質問者:hiro 投稿日時:2012/12/25 01:58

NO IMAGE

はじめまして。 ホイヤー2000シリーズの自動巻なのですが・・・ リューズが腐食して欠けた状態で、なおかつ抜けてしまっています。 文字盤も蓄光が剥がれてしまい、針の蓄光も抜けてしまっています。 湿気が入ってガラスが曇ったこともあります。 ベ....
hiro様、お問い合わせありがとうございます。 リューズも文字盤も、針もおそらく交換となると思われますが このブランドはメーカーから一切のパーツ供給がないためパーツ入手が出来ません。 メーカー送りでの修理依頼となります。 ベゼルも逆回転....
  • 関連タグ:

▲ Page Top