「針」と一致する相談
質問者:MASA 投稿日時:2012/12/20 17:25
お世話様です。
HP偶然知りました。
当方、時計・宝飾品の工房を営んでいいるものです。古物商許可証を所持しています関係上、蓄光塗料の剥げたものが結構入ってきます。
偶然御社のHPを拝見しオーバーホールに興味が涌き価格がきになりました。
具体....
MASA様、お問い合わせありがとうございます。
文字盤の夜光塗料の入れ替えは出来ません。
針については¥2,000程度にて夜光塗料の入れ替えが可能です。
ただし、画像を拝見すると針が腐食しているようです。
夜光塗料を入れ替えても塗料が再び....
続きを読む
質問者:ぱぴです 投稿日時:2012/12/03 13:28
日本ロレックスでオーバーホールの際に文字盤を交換されてしまったのですが
交換前の文字盤と針を返却してもらいました。
元の文字盤と針に交換してもらうことは可能でしょうか?
ぱぴです様、お問い合わせありがとうございます。
メーカーではなぜ、文字盤と針を交換したのでしょうか?
サビや腐食など、時計ケース内部に置いておきたくない
なんらかの理由があったからなのではないでしょうか?
メーカー判断に委ねることが一番か....
続きを読む
質問者:和田 投稿日時:2012/11/11 10:26
こんにちは。北海道稚内市の和田と申します。
ハンティングワールドの自動巻腕時計ですが、時計内に水を入れてしまい
地元の時計屋で修理をしてもらいました。
文字盤、針の蛍光塗料が写真のようになっております。
地元の時計屋では修理できず、インター....
和田様、お問い合わせありがとうございます。
水入りのため、文字盤と針の夜光塗料が変色してしまったようですね。
オーバーホールはご近所の時計屋さんで済ませてあると思っていいですね。
針は、古い夜光塗料をもれなく除去し、あらたに新しい塗料に....
続きを読む
質問者:グラスヒュッテ 投稿日時:2012/11/08 11:28
グラスヒュッテオリジナルRef No.39-44-04-12-04の長針がうっすらと茶色に着色しているのですが、曇りを取って再発しない様、処置する事は可能でしょうか?可能であれば、必要な期間と費用をご教示下さい。
グラスヒュッテ様、お問い合わせありがとうございます。
針の変色除去、曇り取りなど、おそらく出来ると思います。
ただし、頑固な曇りや腐食など、取りきれない場合もございます。
針はとても細く、小さいため、バフなどを使うとその回転力で飛ばされて....
ご回答有難う御座います。大体の費用と期間を教えて頂けますでしょうか?
おおよそ¥5,000程度かと思われます。
ただいまお見積りのご依頼がとても多くなっております。
お受付順にご案内しておりますが、作業期間として3?4週間はご承知置きください。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
修理・お見積りの....
続きを読む
質問者:kima 投稿日時:2012/10/19 12:52
はじめまして。
先日TUDOR・デカ薔薇 Ref. 7964/0を購入しました。
文字盤はリダン済みなのですが、バラのマークや目盛、針のメッキが薄くなっているため、この部分を再メッキをしたいと思うにですが可能でしょうか?
もしできる場合、費....
kima様、お問い合わせありがとうございます。
下のご質問と同じご回答となってしまいます。
文字盤のマークやバーインデックス、針などの部品はとても小さく、薄い部品であるため
研磨や再メッキ加工が出来ません。
バフの回転力にて飛ばされてし....
続きを読む
質問者:ゴリオ 投稿日時:2012/10/19 02:01
追加質問です。
針の蛍光塗料入れ、文字盤のバーインデックスや針のくすみも取ってほしいのですが可能でしょうか?
ゴリオ様、お問い合わせありがとうございます。
針の夜光塗料の入れ替えは¥3,000で可能ですが
文字盤のバーインデックスや針のくすみ除去は限度があります。
逆に、ほとんど出来ないと思ってください。
インデックスや針は小さく、薄い部品である....
続きを読む
質問者:jyun 投稿日時:2012/10/15 20:32
オメガ(年式、機種名共に不明)の手巻き式の腕時計の部品交換についてお聞きします。
先日誤って時計を落下させてしまい秒針が文字盤から外れてしまいました。
この時計は秒針の部分が独立して文字盤の左に位置しているタイプです、
単に秒針外れと思い他....
jyun様、お問い合わせありがとうございます。
落下の衝撃により文字盤の足が折れ、文字盤がズレて、それが秒針を取り付ける4番車の芯(4番芯)を折ってしまった、ということかと思います。
文字盤にぐらつきがあるとのことからもおそらく足折れでし....
続きを読む
質問者:TA 投稿日時:2012/10/12 23:46
いつも無理を聞いていただき、何度もお世話になっております。このたび相談したいことですが、SEIKO ファイブ スポーツ 5126-6010 の日付・曜日のまわりにあるメッキのパーツが一部メッキはげをおこしているものが入手できました。それ以外....
TA様、お問い合せありがとうございます。
また、いつもご利用いただき感謝申し上げます。
カレンダー枠の交換もこちらでやらせていただきます。
一連の作業をご依頼いただくなかで、一緒に出来ますので
お時計とともにパーツを同封してください。
....
続きを読む
質問者:剛ちゃん 投稿日時:2012/10/08 16:02
この度、父から譲り受けたKS5625-7113(文字盤には7110)、金張り、メダル無しのステンレス裏ぶたについてご質問です。40年経っているだけにケースのメッキ剥がれ、ガラスかけ、秒針等の若干の錆びがあり、特に日付のみのカレンダーの送り機....
剛ちゃん様、お問い合せありがとうございます。
金張りケースであれば、メッキ剥がれなどを起こすことはあまり考えられません。
もしも剥がれてきたのであれば、それは金張りではなく、金メッキです。
金メッキでしたら弊社にて再メッキ加工が可能です
....
続きを読む
質問者:hitsuji 投稿日時:2012/10/04 11:12
ルミノックス モデル3050 について質問です。
カレンダーを調整しようとリューズを引っ張ったところ、リューズが抜けてしまいました。
慌てて差し込んだのですが、針がまったく動きません。
1段引っ張った位置で長針と短針は動きます。
思い出があ....
hitsuji様、お問い合わせありがとうございます。
LUMINOX(ルミノックス) 3000シリーズですね。
はじめに、弊社がお受けすることが出来るLUMINOXのお修理は正規輸入モデルに
限定させていただいております。
文字盤の4時と....
続きを読む
« 前
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
次 »