「針」と一致する相談
質問者:328some 投稿日時:2013/05/29 07:39
当方のタグホイヤー6000クロノグラフについてご相談します。時計機能に問題はないのですが、ストップウォッチが不動です。正確にはスタートボタンをおすと、針がぷるぷる震えます。震えるものの動きません。歯車になにか引っかかっているような印象です。....
328some様、お問い合わせありがとうございます。
いろいろなTAG heuerをお持ちなんですね。
お伺いする症状からクロノグラフが動きたくても動けない状態なのでしょうか。
基本的にはオーバーホールが必要になるかと思われます。
メカク....
続きを読む
質問者:328some 投稿日時:2013/05/15 10:56
当方タグホイヤー2000(760306)を使用しています。ケースのルミナスポイントおよび文字盤・針の夜光塗料が退色しています。どのくらいの費用と時間で補修可能でしょうか。また、不具合があるわけでなくのですが一般的な点検をすると追加でどの程度....
328some様、お問い合わせありがとうございます。
針と文字盤のルミナス修理はその構造やデザインなどにより出来ないものもあります。
こちらのモデルでしたら針、文字盤ともに夜光塗料の再塗布が出来そうですね。
針の夜光塗料修理はおおよそ¥3....
続きを読む
質問者:tatesinawave 投稿日時:2013/05/05 16:27
ご相談です。手巻き時計の竜頭が心棒ごと抜けたので、修理に出しました。
OHをしたとのことで、帰ってきましたが、またすぐ抜けてしまいました。
自分で差し込みましたら、ねじを巻くことができ、遅れがありますが、動いています。
でも、時間を合わせよ....
tatesinawave様、お問い合わせありがとうございます。
巻真が抜けてしまう場合、オシドリという部品の緩み、磨耗、破損などが考えられますので
まずはOHをしてもらったところに再度ご相談されると良いでしょう。
弊社にご用命いただける....
続きを読む
質問者:八王子 投稿日時:2013/05/03 18:45
はじめまして。
CASIOのPROTREK、PRX-7000L-7JFを所持しております。
こちらを、限定モデルのPRX-8000T-7JRの針に交換する事は
可能でしょうか。
宜しくお願いいたいます。
八王子様、お問い合わせありがとうございます。
お調べいたしましたがPROTREKはメーカーから針の供給を受けられませんでした。
残念ながらパーツ入手不能のためお取扱い出来ません。
お役に立つことが出来ず、誠に申し訳ございません。
また、....
続きを読む
質問者:ルミ太郎 投稿日時:2013/04/27 09:13
ルミノックス3050シリーズです、リューズを2段目まで引き出そうとしましたが、硬かった為ラジオペンチで引き出そうとしたところ、プチッとリューズと巻き芯が抜けてしまいまいた。そのまま押し込んでしまい3針が不動の状態になってしまいました、リュー....
ルミ太郎様、お問い合わせありがとうございます。
リューズの心棒にあたる巻真はムーブメント側のオシドリという部品によって
抜けないように組込まれております。
巻真は一見、ただの細い棒ですが時計動作のオン・オフのスイッチであったり、
針を回す....
続きを読む
質問者:MARO 投稿日時:2013/04/26 14:32
47mmラジオミールのコピーなんですが、パンチングのサンドイッチダイアルと長短針に夜光塗り替えは可能でしょうか?
MARO様、お問い合わせありがとうございます。
弊社では、道徳的な観点や正規ブランドメーカーとの契約関係などの背景から
社内規定により知的財産権を侵害するコピー商品のお取扱いをすることが出来ません。
お役に立つことが出来ず、誠に申し訳ご....
文字盤にも裏蓋にも一切、刻印等は入ってないんですが無理ですか?
Anonymous様、お問い合わせありがとうございます。
最初のお問い合わせとは別のお客様でしょうか?
ブランド名がどこにも入っていなければお預かりいたします。
サンドイッチダイヤルにつきましては構造上、夜光塗料の塗替えは出来ません。
針....
続きを読む
質問者:EIICHI 投稿日時:2013/04/14 09:10
以前にシーマスターをOHしていただきましたが、それ以来、リザーブ時間が短くなり土曜の夜に外すと月曜の朝には止まっているようになりました。
そのことに関しては日曜日に手巻きを行う習慣をつけて克服(我慢?)しておりました。
そして今日も、いつ....
今日見たところ外れて浮遊していた秒針が短針と長針の間に挟まっていました。
竜頭を回してみたところ短針が曲がってしまいました。
それも含めて直してもらう場合に費用は発生しますでしょうか?
EIICHI様、お問い合わせありがとうございます。
EIICHI様のお時計、弊社OH後の検査に於いて平置き状態で49時間の
連続作動を記録しております。
自動巻時計のゼンマイはリューズにて手動巻き上げをすることが出来ます。
30~40回ほ....
続きを読む
質問者:K:S 投稿日時:2013/04/08 11:33
セイコー ダイバー 6306-7001 ですが、
SEIKOの正規修理に依頼を問い合わせしたところ、部品がないとのことで、断りがありました。
(内容)
ゼンマイ切れかどうか分かりませんが、急に止まりました。
振ると秒針が動きます。
....
K:S様、お問い合わせありがとうございます。
このお時計はとても古く、パーツはメーカーでもすべて製造中止です。
オーバーホールでお直しできるコンディションならば基本料金は¥15,000ですが
ゼンマイ切れですとパーツ交換が出来ないため修理....
続きを読む
質問者:kirin1 投稿日時:2013/03/28 20:36
夫婦と娘でホイヤーを所有しています。娘の2000シリーズですが、短針の蛍光塗料が剥げています、というか黒ずんでいます。塗り直しは可能でしょうか?いずれOHを考えていますが、OHなしでの料金とOH時の料金教えてください。当方の納得いく価格なら....
kirin1様、お問い合わせありがとうございます。
針の夜光塗料が剥げているならばオーバーホールが必須です。
剥がれ落ちた塗料片がムーブメントに入り込むと止まりの原因となるからです。
黒ずんでいる場合ですが、黒ずみの原因はおそらく湿気な....
続きを読む
質問者:Follifollie 投稿日時:2013/03/21 22:26
FolliFollie(WT6TO11BEI)クロノグラフのストップウォッチ秒針が、
ゼロに戻りません。
取り扱い説明書に下記対応方法がありましたので、やってみましたが
同じでした。
1.リューズをいっぱい引き出す
2.スタート/ストップボ....
時計自体は稼動してます。
ストップウォッチ秒針がリセットで12時のポジションに
戻りません。
また、稼動もしない状態です。
お忙しいとは思いますが、他の方の回答はされている様ですが
わたしの質問には、何か不備がありますでしょうか
以上、....
Follifollie様、お問い合わせありがとうございます。
ご質問を見落としてしまっていたようで誠に申し訳ございませんでした。
遅ればせながらご回答申し上げます。
クォーツクロノグラフのお時計は、センタークロノグラフ秒針がズレた際には
....
続きを読む
« 前
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
次 »